2018年04月15日02:05
- 1 名前:たんぽぽ ★:2018/04/13(金) 19:25:23.33 ID:CAP_USER.net
http://news.searchina.net/id/1657299
世界の大手航空機メーカーといえば、米国のボーイングや欧州のエアバスなどの名が挙がるだろう。中国も近年は航空機産業の発展に力を入れているが、中国人から見ると製造業で世界有数の競争力を持つはずの日本から大型旅客機が生まれないことが不思議であるという。
中国メディアの百家号は12日、日本は世界有数の先進国であり、経済水準も科学技術力も世界トップレベルであるというのに、なぜ大型旅客機を生産できないのかと疑問を投げかけ、その理由を考察する記事を掲載した。
記事は、「日本から大型旅客機が生まれたという話はこれまで一度も耳にしたことがない」と伝えつつ、日本は大型旅客機を「作れないのか、それとも作らないだけなのか」と主張。日本は経済強国であり、製造業も発展しているのだから、大型旅客機を生産していてもまったく不思議ではないはずだとし、それでも日本の航空産業が世界有数の水準でないことが不思議なのだと論じた。
これについて、「日本から大型旅客機が生まれないのには理由がある」と伝え、まず歴史的要因を挙げた。太平洋戦争で負けた日本はGHQによって飛行機の研究や生産を禁止された経緯があることを紹介し、それゆえ科学技術力が高い日本だが「大型旅客機を生産するだけの『蓄積』がないのだ」と論じた。
また、現代の大型旅客機市場はボーイングとエアバスによって寡占状態にあるとし、参入の余地が残っていないうえ「仮に日本が同市場に参入しようとしても両社との競争に勝てるとは思えない」と指摘。日本は大型旅客機を生産する能力がないわけではないものの、「それでも生産しようとしないのは、必要性がないからであり、同時に商機がないと判断しているためだ」と伝えている。(編集担当:村山健二)
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1523615123
- 2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:26:45.75 ID:ToY+a42p.net
三菱重工やホンダみている限り作れない
- 3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:28:57.11 ID:SfidNWhH.net
今更 参入して競争しても負ける
- 6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:30:07.14 ID:bluhvOFI.net
経済強国って?マジで資金切れなのか?
- 11 名前::2018/04/13(金) 19:32:18.59 ID:fJb6WHzz.net
まぁ一旦壊滅させられた技術だし、追い付くまで時間がかかりそうなのは認める
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:32:36.93 ID:bluhvOFI.net
あ ごめん 早くつくってパクらせるヨロシだったね
- 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:33:05.26 ID:V+aIIe7P.net
触れてはならないことを、、、
- 16 名前::2018/04/13(金) 19:33:20.67 ID:MY0ud3N9.net
ノウハウが無い物は作れないよ
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:34:04.74 ID:WFDJxCIc.net
ビジネスジェットで頓挫してるのに無理言うなよ
- 19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:34:44.15 ID:xlgi5qtU.net
旅客機製造技術は社会党が断絶させたようなもんだな
- 26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:38:39.11 ID:kFjYHHiP.net
パクリたいんだろ 現状中国製旅客機はアメリカ乗り入れ出来ないし
- 33 名前::2018/04/13(金) 19:41:23.59 ID:/rza50OD.net
旅客機落ちてもニュースにもならん支那レベルなら直ぐに作れるだろ
- 39 名前::2018/04/13(金) 19:43:44.71 ID:/rza50OD.net
C-2輸送機にシート並べれば良いんじゃね?
- 42 名前::2018/04/13(金) 19:44:23.19 ID:9ieUkt5E.net
売ってくれなくなれば作るんじゃない
- 43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:44:24.62 ID:FJocCKKu.net
マジ言えば、別の推進装置の研究に余念がない。
- 45 名前::2018/04/13(金) 19:44:48.09 ID:q3I0G0YR.net
別に作ろうと思えば作れるけど、採算が取れるかは別問題なわけで
- 53 名前::2018/04/13(金) 19:46:19.54 ID:vRn71jCw.net
企業が売れないものを作るのは馬鹿だよなぁ
- 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:46:56.80 ID:eX0/wwOP.net
WW2の時でも、大型爆撃機なんてなかったし。
- 62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:48:36.22 ID:Q5ydTQtH.net
中型機でも手こずってんの知ってて言ってんの??(知ってて言ってる)
- 63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:48:42.00 ID:CEb5Kjgq.net
ジャップごときが飛行機なんて千年はえーよwww
- 68 名前::2018/04/13(金) 19:49:48.43 ID:B9zjnyAK.net
部品売って製品買ったほうが早い
- 70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:49:56.87 ID:LhOmwzTg.net
軍事に使われるからアメリカに制限されている
- 71 名前::2018/04/13(金) 19:50:13.05 ID:k+wZa0Pg.net
一番の問題は採算ベースのコストだよな
- 75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:50:55.53 ID:FJocCKKu.net
いろんな意味で 場所がない。
- 78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 19:53:14.26 ID:V+aIIe7P.net
これ、まじで日本人の子供が一度は疑問に思うことよ
- 80 名前::2018/04/13(金) 19:53:57.71 ID:B+FJtB5U.net
小型の方が需要があるから作ってないだけだぞ
- 82 名前::2018/04/13(金) 19:55:47.35 ID:VvNnavEY.net
戦争に負けてなかったらいまごろ乗用車じゃなくてヒコーキ作ってるんだろうな
- 95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:03:12.25 ID:XlpKZCgk.net
最初からアメリカ国内でアメリカ製飛行機を作ろうとしたホンダジェットは賢かった。
- 96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:03:49.75 ID:3gigfE9M.net
中国「日本は何で大型旅客機をつくらないの? 作ってればまた自動車や新幹線のようにパクれるのに!!」
- 112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:09:46.37 ID:eX0/wwOP.net
大型機の需要があるのは中国だろ。自力でつくれ。
- 116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:11:30.29 ID:XlpKZCgk.net
三菱重工ってぶっちゃけ政商だしなぁ…国から仕事貰うのは得意だが、自分で開拓するのはどうよ?
- 118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:12:30.59 ID:gaR3hXjI.net
旅客機って大型爆撃機と同じなんでしょ
- 120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:14:02.53 ID:qqsFj/Ft.net
三菱のリージョナルジェットってなんであんなに開発に手間取るんだ?
- 121 名前::2018/04/13(金) 20:14:11.47 ID:uMuMXATa.net
これからの小型個人旅客機はジェットでなく大型ドローンになりそうだな。
- 123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:14:59.91 ID:qqh81/eA.net
黒字化するまでが膨大な賭け博打
- 124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:15:15.12 ID:eJJ3iafr.net
US-2みたいに高くて売れないからだろ
- 125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:15:49.58 ID:QLbeY9Yd.net
富嶽って完成したんだっけ?連山はたしか試作機までは行ったんだよな 土壌はあったんだと思うが
- 143 名前::2018/04/13(金) 20:22:25.32 ID:ihwOhMVe.net
事故があったときにアメリカみたいな強権国じゃないと揉み消せないからな
- 151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:26:23.84 ID:8tb56S2M.net
安倍さまお得意の、下町でどうでしょう?
- 152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:26:37.77 ID:3UbIULgl.net
やっぱりネックはエンジン?
- 154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:27:57.76 ID:DBAyUvBy.net
大型旅客機の部品の半分作るから十分
- 155 名前::2018/04/13(金) 20:27:59.70 ID:uwTkz3vk.net
ネックは既得権益者で固められた認可組織だろうね
- 158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:28:47.28 ID:9auoLpx4.net
中国は国内需要があって、強制的に採用出来るから比較にはならん
- 160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:29:20.55 ID:2lV5WxIJ.net
ジャップランドは敗戦でアメに蓄積技術潰されて頭おさえつけられてきたからもう金輪際無理無理w
- 161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:29:35.42 ID:S9so2p0X.net
ボーイングとエアバスに対抗できないだろ
- 163 名前::2018/04/13(金) 20:30:01.84 ID:PkadaAUw.net
なんで日本が気になるんだ?貿易スタイルが違うから比べる意味も無いだろうに
- 168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:31:55.72 ID:ezly4hPJ.net
日本が旅客機を製造すると、貧弱なエンジン、強度不足の機体、短い航続距離になります。
- 169 名前::2018/04/13(金) 20:33:12.88 ID:D/tBbC8L.net
販売経路確保が骨だから、作らんだけやで
- 181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:39:05.79 ID:nI/MxUmM.net
ホンダが小型機で頑張っているぐらい?
- 182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:39:10.55 ID:gsYWoSSK.net
アメリカがダメだと言ってるから、作れないだけ
- 183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:40:22.99 ID:YJXdpDCO.net
原則アメリカと競合するものは作らない選択の結果ですわ
- 189 名前::2018/04/13(金) 20:42:02.21 ID:+F0UevMx.net
作れないのを作らないふりしてるだけ。それが虚栄と背徳の戦犯国日本
- 191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:43:07.15 ID:1Upodq9S.net
ジャンボってまだ作ってんの?
- 194 名前::2018/04/13(金) 20:43:54.28 ID:sbXJt6TR.net
今は作れないだろう、60年代位に挑戦しとけば今頃いけてたけど、まあ無理な話ですわ
- 204 名前::2018/04/13(金) 20:48:11.56 ID:NkLHAxT8.net
採算ラインに乗らないから作らないだけだろ
- 214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 20:52:30.20 ID:tkapNRcv.net
大型旅客機はそのまま爆撃機への転用可能だから、難しいやろな
- 217 名前::2018/04/13(金) 20:53:12.04 ID:BTsPvbM/.net
あ、旅客船に見えた(´・ω・`)
- 236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 21:03:46.06 ID:9kUVb8LJ.net
777は名古屋に主翼辺りの工場があるんだろ
- 239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 21:04:26.36 ID:SsLGksL/.net
そもそも顧客も実績あるやつ買うだろそんなん。
- 243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 21:05:32.57 ID:b1iuRdMb.net
アホウヨの日本人の技術なら何でもできる信仰もとうとう消えてしまったからなw
- 245 名前:抗日パルチザンC.R.A.C.活貧団日本長老教会しばき隊SEALDs反天連支持:2018/04/13(金) 21:05:50.96 ID:fp9SpJcy.net
中国や韓国では普通に造ってる。
- 256 名前::2018/04/13(金) 21:08:46.29 ID:KOrqncOe.net
ホロンもプラカも2軍のカマデコさん(64)
- 258 名前:ウッカリさん~ orz:2018/04/13(金) 21:09:26.41 ID:jUpyJ+N2.net
非破壊検査、どーしてんだろチナチョンwww
- 265 名前::2018/04/13(金) 21:11:20.57 ID:dDKp/EXn.net
売れて儲からなければ作ってもしょうがないだろ
- 282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 21:16:50.43 ID:/k97eMnG.net
作るとアメリカが妨害するんだよ。
- 285 名前:ウッカリさん~ orz:2018/04/13(金) 21:19:34.63 ID:jUpyJ+N2.net
ま、飛行機とは関係ありそでなさそーなorz
- 292 名前::2018/04/13(金) 21:21:47.03 ID:OPXw868o.net
コスパが良いレーザー推進飛行船を作れよ
- 306 名前::2018/04/13(金) 21:30:19.12 ID:nEAhPT8g.net
作れば中国韓国が発作起こして騒ぐだろw
- 308 名前::2018/04/13(金) 21:31:32.21 ID:oVGCG1Db.net
今んとこ日本に必要ないってダケなんだけどな
- 332 名前:かおり:2018/04/13(金) 21:40:07.28 ID:uwO4IlAI.net
もはや小型機ですら造れねぇーだろwwwwソースは三菱wwwwwwww
- 337 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 21:41:10.49 ID:cmWPqr7A.net
中国は国内市場だけで需要があるから成り立つ
- 341 名前::2018/04/13(金) 21:42:18.15 ID:oVGCG1Db.net
(・∀・)ブンレツスレバツクラナイデスムヨw
- 345 名前::2018/04/13(金) 21:44:12.69 ID:9lL//aZW.net
つか大型はどこも縮小傾向でしょ、エアバスも凋落してるし
- 357 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 21:48:37.53 ID:ow/Xlp67.net
設計図をもらえれば作れます
- 367 名前:かおり:2018/04/13(金) 21:52:37.78 ID:uwO4IlAI.net
スマホすら満足に作れない没落衰退国には無理だね
- 369 名前:かおり:2018/04/13(金) 21:53:14.85 ID:uwO4IlAI.net
テレビやスマホすらまともに作れない没落衰退国には大型機なんて笑えるwwww
- 373 名前::2018/04/13(金) 21:54:13.68 ID:KPzc+DCO.net
車のエンジンも造れないチャンコロw
- 394 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 22:01:58.86 ID:TFbON1WN.net
中国はつまらん考えは止めた方が良い! 航空母艦も然り・・用はたさない。 買った方が安い
- 396 名前::2018/04/13(金) 22:02:21.13 ID:gFr4Kcrp.net
ネカマチャンコロ天朝がまた来てるw
- 397 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 22:03:09.39 ID:OQ0B2HuD.net
そんなことアメリカが許すわけ無いだろ
- 401 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 22:03:45.05 ID:r3SwMQS5.net
つくるったって、made in chainaやん
- 410 名前::2018/04/13(金) 22:06:09.41 ID:oVGCG1Db.net
なんかナッツの妹が水かけたらしいぞ
- 411 名前:かおり:2018/04/13(金) 22:06:27.64 ID:uwO4IlAI.net
そもそも中国に作れなくて日本に作れるものってあるの?
- 413 名前:かおり:2018/04/13(金) 22:06:48.44 ID:uwO4IlAI.net
逆ならいくらでも思い付くが
- 420 名前::2018/04/13(金) 22:08:31.44 ID:u4SaZVj8.net
タックスヘイブンを禁止しろ🏰
- 450 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 22:15:14.88 ID:ow/Xlp67.net
人手不足と無資格者が検査をするので作れません
- 473 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 22:24:25.76 ID:7rWF3Ge3.net
中国みたいな空飛ぶ棺桶なら今すぐにでも作れるよw
- 477 名前::2018/04/13(金) 22:27:01.79 ID:BZFpvIcl.net
中国も大型旅客機なんてまともに作ってないだろ、中型クラスしか
- 481 名前::2018/04/13(金) 22:29:34.29 ID:BZFpvIcl.net
最近も中東のどっかの国がMRJ購入検討とかニュースあったし、何をもって買う利点がないと
- 484 名前::2018/04/13(金) 22:32:00.09 ID:BZFpvIcl.net
武田なんて放射脳な門外漢になにがわかるんだか
- 487 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 22:33:27.42 ID:FgCH6BlC.net
日本は、敗戦で飛行機製造、禁止されたからね!
- 492 名前::2018/04/13(金) 22:35:35.88 ID:EqpeCPPd.net
三菱は東大閥が勘違いして死んだ
- 500 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 22:41:53.69 ID:FgCH6BlC.net
今更、大型飛行機参入、リスク大きい!
- 503 名前::2018/04/13(金) 22:44:18.30 ID:eKi7Ff7x.net
FAAの認可は政治力によるものだから
- 505 名前::2018/04/13(金) 22:45:09.12 ID:GlvU9MoH.net
中国みたいに人命が安くないからなあ
- 525 名前:かおり:2018/04/13(金) 23:05:28.62 ID:eEIVqwKm.net
作らなかったら作れなくなったと言う表現が正しい
- 541 名前:かおり:2018/04/13(金) 23:15:40.25 ID:eEIVqwKm.net
大型機作れないくせに先進国名乗ってるとか笑えるよねwwww
- 555 名前::2018/04/13(金) 23:23:54.71 ID:Zt27xiHJ.net
大型旅客機そのものではなく、大型旅客機のパーツを愛知県で作って、アメリカに輸出している。
- 565 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 23:28:17.21 ID:/hPfXfwE.net
実は技術面では戦闘機よりロケットとかミサイルの方がよほど重要だし、日本国内の交通面ではそれほど重要でも無いからな
- 584 名前::2018/04/13(金) 23:37:22.17 ID:HT1v9SAZ.net
空にー憧れてー、空をーかけて行くーー♪
- 597 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 23:44:43.57 ID:K+tpFgY7.net
中国メディアって、あたまわるいの?
- 601 名前::2018/04/13(金) 23:45:59.87 ID:GlvU9MoH.net
こと航空機で言えば、英独は大型の陸上機を欲し、仏は小型軽量の空海両用機を欲したためにラファールとタイフーンが生まれたわけで
- 606 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 23:47:38.45 ID:ZHyq5sKk.net
P1対潜哨戒機(国産)があれば十分
- 613 名前:チームヤマト清純派うさぎ症候群:2018/04/13(金) 23:50:00.87 ID:W/zW14Ci.net
C-1とC-2は無い事になってんのかな。
- 622 名前:かおり:2018/04/13(金) 23:54:22.66 ID:eEIVqwKm.net
まぁーた第三次世界大戦も大型爆撃機にフルボッコにされるのかwwww
- 624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/13(金) 23:55:23.86 ID:ggSE1Vwr.net
米国航空機産業にケンカなんて売れないよ。「アメさん、アンタが大将」状態だ。
- 637 名前:かおり:2018/04/13(金) 23:59:58.35 ID:eEIVqwKm.net
で?ホンダはいつになったら大型機を作るの?
- 650 名前::2018/04/14(土) 00:05:49.61 ID:rzBep6aU.net
作れるだろうが絶対コスト高で最初の10年不具合だらけ
- 658 名前::2018/04/14(土) 00:11:29.75 ID:EMuY060M.net
やっぱり日本の飛行機気になるか!
- 659 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/14(土) 00:11:39.59 ID:WirN/0Kg.net
じゃあテレポーテーションで
- 660 名前::2018/04/14(土) 00:12:08.15 ID:4fQBNnIA.net
作ったとこでどこでエンジンテストやらなんやら国内でできるだ。っての
- 665 名前:河本あえうって?汚い人生終わったジジイやで:2018/04/14(土) 00:16:20.33 ID:CusmVavy.net
閣下は人間じゃないから仕方ないね
- 708 名前::2018/04/14(土) 00:25:29.61 ID:p2v0RUiC.net
日本はグライダーでの教育と部活を復活させないと無理。
- 724 名前:チームヤマト清純派うさぎ症候群:2018/04/14(土) 00:30:50.58 ID:OVWty1et.net
つか、今から大型旅客機産業に参加しても、元取れないだろ。
- 732 名前:チームヤマト清純派うさぎ症候群:2018/04/14(土) 00:33:28.38 ID:OVWty1et.net
韓国の主翼へし折れたイーグルは、海路で米国に送って修理だっけ?
- 740 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/14(土) 00:34:16.69 ID:rjtbRpHq.net
GHQが作るなって言ったんだからしゃあないw
- 744 名前::2018/04/14(土) 00:35:49.20 ID:/UMdivV8.net
北朝鮮のキム一族の悪口が言えないスカトロ天朝
- 749 名前:ドゲザー:2018/04/14(土) 00:36:28.83 ID:c7tI4XTT.net
嫌われ者の北チョンガリは相変わらず余裕がないなw
- 753 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/14(土) 00:37:18.14 ID:1Hz3rFr+.net
儲からないから造らないんだろ
- 762 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/14(土) 00:38:48.45 ID:BbfpRcmP.net
共産党だか総連だかのパシリが言っても惨めなだけだぞ
- 767 名前::2018/04/14(土) 00:40:21.71 ID:/UMdivV8.net
下請けすらできない奴らが言ってもな・・・
- 769 名前:かおり:2018/04/14(土) 00:40:48.35 ID:vm1NvNbF.net
アメリカ中国韓国の下請け日本wwwwwwww
- 785 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/14(土) 00:44:54.15 ID:BbfpRcmP.net
とっくに生産ラインが消滅してる骨とう品と生産ライン稼働中の現行モデルの区別もできない莫迦は嫌だねぇ
- 793 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/14(土) 00:46:59.43 ID:BbfpRcmP.net
👆(`・ω・´)<混蛋
- 800 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/14(土) 00:47:52.70 ID:WygwDqKr.net
ネトウヨさあ中国様の声聞こえるか
- 846 名前::2018/04/14(土) 01:03:53.25 ID:zxghtqjm.net
だいたい、日本をちっぽけな国呼ばわりするとなるとヨーロッパ諸国はおろか韓国なんざゴミ扱いをせざるを得ない訳だがW
- 861 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/04/14(土) 01:09:36.03 ID:jz4o/z75.net
中国の飛行機は、ライト兄弟の飛行機より飛べるのか?
- 871 名前:チームヤマト清純派うさぎ症候群:2018/04/14(土) 01:14:16.13 ID:OVWty1et.net
J-10は支那独自の国産戦闘機か?
- 901 名前::2018/04/14(土) 01:24:01.64 ID:zxghtqjm.net
いずれにせよ、中国も韓国も航空技術は日本以下なのは明らかっちゅう訳よのw
- 918 名前::2018/04/14(土) 01:28:16.89 ID:zxghtqjm.net
どぶ川も軍ネタ苦手なんだから、えらそうな口叩かなけりゃいいのにw
- 941 名前::2018/04/14(土) 01:35:20.50 ID:zxghtqjm.net
そして、中国は空母機動部隊の運用など全く見通しが無い件w
- 963 名前::2018/04/14(土) 01:42:05.71 ID:/u9Hpdvy.net
大型旅客機は貴重な対米黒字緩和商品なので今さらどうこうするわけにもいかん
- 979 名前::2018/04/14(土) 01:46:40.92 ID:aLrWhrcg.net
いやあの連合国に骨抜きに・・・・・
- 986 名前:チームヤマト清純派うさぎ症候群:2018/04/14(土) 01:48:29.11 ID:OVWty1et.net
なんでパイロットまで新人な設定なんだよ、シャブ中ジジィ
- 997 名前::2018/04/14(土) 01:50:59.89 ID:zxghtqjm.net
15000tの駆逐艦がある今、1500tで駆逐艦を名乗るとか有り得んわw
真・三國無双8 - PS4