2012年04月02日22:24
29
はてなブックマークに追加
- 1 名前:なつあかねφ ★:2012/04/02(月) 21:03:17.17 ID:???
中国の掲示板サイト猫撲の掲示板に「日本の田舎の家がスゴすぎる!」という写真と動画付きの
スレッドが立てられた。これを見た中国のネットユーザーからさまざまな意見が寄せられている。
以下に日本語に翻訳して紹介する。( )内は編集部による素朴な感想。
----------------------
● スレ主:空的蒼井
日本政府の清廉さと真の奉仕精神には敬服する。日本の庶民は幸せだ。
----------------------
● 不色的色狼!
何といっていいか分からないが、確かにスゴイという感じがする。
● 泛小亮仔
たぶんこれは表面的なものにすぎないと思う。
● 頑皮猫appled
田園風景を残しているというのは本当にいい。中国の農村は農村の雰囲気がなくなってしまった。
● 威武犀利哥
オレが好きなのは日本人の女だけ。
● bank_woo
じゃあ戦争しなければ。そうすればあの家は俺たちのもの。
(物騒ですね)
● corex6800
見た感じ、宮崎駿のアニメと同じようだ。作家のインスピレーションは生活の中からというのは
本当のようだな。
● ババ小二哥
これが差だな。信じざるを得ない。科学技術で30年、民度で100年の差だ。
● 不能槍走我的燭
日本のどこだか知らないが、きっと景勝地の家なんだろうよ。
(ごく普通の農村地帯と思いますが)
● adboocage
こういうのは我が国には肌に合わないなぁ。毒ミルク、下水油、太陽の見えない空がなくっちゃ。
オレたちが日本に住んだら病気になっちゃうよ。
(かなり自虐的ですね)
● batistawjp
これは嘘に決まっている。こんなに美しいところは間違いなく中国だ。
● 寂寞如雪
どおりで友達の多くが出ていったきり帰ってこない訳だ。
(編集担当:畠山栄)
サーチナ 2012/04/02
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0402&f=national_0402_147.shtml
元BBS・日本の田舎の家がスゴすぎる! - 猫撲
http://dzh.mop.com/ttq/20120330/0/zOg888I29354a0F3.shtml
>>2に関連写真
- 2 名前:なつあかねφ ★:2012/04/02(月) 21:03:49.20 ID:???
写真(元BBSより引用)
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/68/74559926_fd107bec4a5eaaed6441a46280dcc929.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/10/67865547_adaf0ad2e085c835a82b2f021fe236ae.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/88/99934766_eb935669c45405844c35aafbd5fe43d7.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/16/51452556_e89666feb714ab9c3946f28f00c5d8c4.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/51/38206920_ca538c343179bf0fbdfab6cd10469afd.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/20/04803033_fed1da6da79ca8f0cba2aa0c88e14d9e.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/20/04803033_fed1da6da79ca8f0cba2aa0c88e14d9e.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/55/02845208_1f9ffafcc4c0bbc70331f044b842b7fc.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/65/60066274_64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/15/77337417_30e62fddc14c05988b44e7c02788e187.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/40/36279990_e0e28452229af52e70f87dd03c3a30c2.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/84/97634400_cf5793938b321b67b3b667655b375703.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/20/77424677_853b031a43495200d111d6f5239398a3.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/46/07776415_c7588853d975607658e9c3a1aa5a0dc0.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/36/46420661_e3e6f22244e557f1758d397a98734145.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/47/93975302_9371882dcce45ee625a0ce0ba5d0b81d.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/60/79887019_f3ccdd27d2000e3f9255a7e3e2c48800.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/86/10687248_9bca1653601cfed0253482a381c1ad63.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/4/71303577_daa79432b242c16e82493597a4d8c41f.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/74/42869242_134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/59/70874908_cd0d165e9302c73978d21d8cbf01c48a.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/19/96235598_030d7e8e966169ab4c7f67c291c333f4.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/56/73540991_fe5df232cafa4c4e0f1a0294418e5660.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/48/14411827_799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/19/50417761_85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/3/62564473_8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/61/33212769_129e458698c4745a32d44582161b51d8.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/2/52542553_a269962fe1424e1ca3e68c328b9fed61.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/7/11520264_b21f0bedce1dfeee7e158f1a8888beab.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/76/82362105_edab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/49/15215878_18e2999891374a475d0687ca9f989d83.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/88/00299478_648b9906a614a4bb30c20591243c65ec.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/46/10323632_4f7fcc45033f46b53db98b6c7db082d7.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/91/19526615_e25418821200a0f7c8f9f81b22d21691.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/47/93598796_9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/73/78479611_f0d0b070be593820651230120b0374be.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/67/44768716_8cda81fc7ad906927144235dda5fdf15.jpg
http://upload3.mop.com/upload3/2012/2/30/23/5/96963057_032b2cc936860b03048302d991c3498f.jpg
- 3 名前:なつあかねφ ★:2012/04/02(月) 21:04:29.15 ID:???
動画
http://www.tudou.com/programs/view/Mvb7-5WWGKo/?resourceId=0_06_02_99?fr=2
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:06:36.05 ID:g2AFqjfC
武家屋敷みたいなの想像したら普通の民家だった
- 10 名前:◆65537KeAAA :2012/04/02(月) 21:06:40.26 ID:RoqncWj5 BE:205481579-PLT(13000)
って、仙台の御霊屋橋が在った気がする
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:06:58.35 ID:nGNmPRnt
まったく普通の家だな。中国人は藁の家にでも住んでるのか。
- 13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:07:31.38 ID:W4CKRdRi
庄屋の家が含まれている
- 14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:07:42.84 ID:IRq4i15d
確かに普通の田舎だな
- 28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:12:20.36 ID:Pv8Y91ez
仙台大橋だな、仙台は中国人留学生が多い。
- 37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:16:36.57 ID:Uzf7fcFp
中国人は震災後に仮設住宅を見て驚愕してたしなぁ
- 44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:17:23.51 ID:KT2saOjD
田舎じゃ、屋敷と離れと蔵は常識で、さもないと風雪や災害に耐えられなかったんだ
- 53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:20:59.38 ID:SOuaLDvk
山形県の田舎のでっかいビル見たら悶絶するだろうな
- 55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:21:25.79 ID:KT2saOjD
原風景、里山とはいえないな
- 60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:22:40.57 ID:AW49SiHJ
なんつーか普通の田舎だな
- 72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:26:01.07 ID:Pv8Y91ez
二三枚、観光地が混じっているな。
- 95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:33:27.45 ID:eqUgzzr0
掘っ立て小屋が混じってるw
- 111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:40:36.17 ID:xK2E37m6
何が琴線に触れたんだ
- 114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 21:41:58.31 ID:THgfssjd
そりゃ洞穴暮しの土民からしたら・、だよな。
- 171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 22:05:24.41 ID:AYlUHORw
緑が凄いのかな、ペンキ使ってないし
- 174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 22:06:21.99 ID:QojRHKgA
俺は建物じゃなくて、空気の透明感や緑の蒼さを言ってるんだと思うんだが
- 180 名前:イムジンリバー:2012/04/02(月) 22:08:59.59 ID:9Vc+Z8ac
で、日本人は、格安の奴隷労働力や、格安の食い物や、格安の女に目が眩んで中国に行くのよな。
- 197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 22:15:13.36 ID:kS/7QyfF
え、でも支那人が住んだら中華街に早変わりで台無しじゃん。
- 204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 22:18:01.02 ID:n1EzIyE0
ごくごく普通の田園風景だべ
- 207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/02(月) 22:18:49.48 ID:LYoO98Ve
どう見ても、田舎のありふれた風景だが…。どこがどう凄いのかわからん。
ヘッドライン
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無し腐敗 2012年04月02日 22:44 ID:y.ItXJyo0
「奪えば自分たちの物」
そんなメンタリティがチョンにそっくり。
宗主国たる所以かな。
見習って自分たちで自国を美しくしようともしない。
そんな考えだから、中国は良くならない。
例え奪って手に入れたとしても、維持管理すらできずに
ごく普通の自然でも破壊の一途。
そんなメンタリティがチョンにそっくり。
宗主国たる所以かな。
見習って自分たちで自国を美しくしようともしない。
そんな考えだから、中国は良くならない。
例え奪って手に入れたとしても、維持管理すらできずに
ごく普通の自然でも破壊の一途。
2. 名前:名無し腐敗 2012年04月02日 23:11 ID:knajmH8.0
昔は同じアジア人なんだから似たようなものでしょと思ってたけど
民族性がここまでかけ離れてるとか思わなかった
日本人でよかった
と最近思うようになったw
民族性がここまでかけ離れてるとか思わなかった
日本人でよかった
と最近思うようになったw
3. 名前:名無し腐敗 2012年04月02日 23:34 ID:MJSnoWRA0
フツーに日本の田舎やん
なんのウリもないうちの実家のへんもこんなだぞ
中国人がこれのなににそんな驚いてんのか、元記事からよくわからんな
なんのウリもないうちの実家のへんもこんなだぞ
中国人がこれのなににそんな驚いてんのか、元記事からよくわからんな
4. 名前:名無し腐敗 2012年04月02日 23:36 ID:QAAscGf70
仕事で中国の沿岸部ほとんど行ったよ。それも何度も。
初めて行った先は大連だった。空港から見える周辺の家々
というより、高層団地みたいな建物、みんな同じ
同じ同じ色も同じ、寒々しくて寂しい雰囲気がつづく。
街へ向かう道路、といっても中国は広いので高速道路みたいな感じ
そこから見える住居は風情ゼロ、人が住めれば良いやな感じの箱、箱が連なっている。
4,5階のビル。それも画一的。工事半ばで放棄されたものやボロいのも目立つ。
人口が多いからか、一戸建てはなかなか見当たらない。一戸建てはかなりの金持ち(中国では)
だろう。あとは赤茶けた崩れかけたような粗末なレンガ家。
人の集まる商業地はそれなりに現代的だけど。大多数の中国人民は
箱のような画一的高層団地に押し込められている。
中国の風景は急激な無計画の開発のためか、大陸的環境のためか寒々しい。寂しい。
だから日本の、ある程度手入れされた田園風景に佇む瓦屋根の日本家屋は
まるで貴族が住むような感じに見えるのは無理もない。
初めて行った先は大連だった。空港から見える周辺の家々
というより、高層団地みたいな建物、みんな同じ
同じ同じ色も同じ、寒々しくて寂しい雰囲気がつづく。
街へ向かう道路、といっても中国は広いので高速道路みたいな感じ
そこから見える住居は風情ゼロ、人が住めれば良いやな感じの箱、箱が連なっている。
4,5階のビル。それも画一的。工事半ばで放棄されたものやボロいのも目立つ。
人口が多いからか、一戸建てはなかなか見当たらない。一戸建てはかなりの金持ち(中国では)
だろう。あとは赤茶けた崩れかけたような粗末なレンガ家。
人の集まる商業地はそれなりに現代的だけど。大多数の中国人民は
箱のような画一的高層団地に押し込められている。
中国の風景は急激な無計画の開発のためか、大陸的環境のためか寒々しい。寂しい。
だから日本の、ある程度手入れされた田園風景に佇む瓦屋根の日本家屋は
まるで貴族が住むような感じに見えるのは無理もない。
5. 名前:名無し腐敗 2012年04月02日 23:46 ID:flN9WsFT0
別にすごくも何にもないけどな
普通じゃないのこれ
普通じゃないのこれ
6. 名前:名無し腐敗 2012年04月02日 23:48 ID:oORlg3AI0
>>※1
中華の歴史を見てみろ、もともと連中はあんなだ
半島は中華様の下僕だったからマネしてんだろ
中華の歴史を見てみろ、もともと連中はあんなだ
半島は中華様の下僕だったからマネしてんだろ
7. 名前:名無し腐敗 2012年04月02日 23:52 ID:bm4IO7FU0
何気に自虐の多い中華が多いな
自覚はしてるんだな、自分の国がクソだって…
じゃあなんで変えないんだって話だが、やはりここは劉暁波にがんばってもらわんといかんわけだな
自覚はしてるんだな、自分の国がクソだって…
じゃあなんで変えないんだって話だが、やはりここは劉暁波にがんばってもらわんといかんわけだな
8. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 00:00 ID:i7yXLzMK0
この中の3枚位じゃね?立派な伝統家屋が映ってる写真は。
後は高度経済成長時にその波に乗らなかった(乗れなかった)寂れた田舎の家って感じだな。
後は高度経済成長時にその波に乗らなかった(乗れなかった)寂れた田舎の家って感じだな。
9. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 00:04 ID:1FzzS.uv0
イナゴ野郎の考えることは短絡的だ
もし手に入れることが出来ても
あっという間に廃墟同然にするだろう
それがシナクオリティ
もし手に入れることが出来ても
あっという間に廃墟同然にするだろう
それがシナクオリティ
10. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 00:06 ID:UuWW48lI0
なんか俺のばあちゃん家にそっくりなのがあったww
うん。普通に日本の田舎
カエルうるさいし狐とかでるんだよな。米美味いし
昔ばあちゃんと散歩してたら仔犬ついてきたりしてさ
蛇の抜け殻のでっかいのとかあんのwww
うん。普通に日本の田舎
カエルうるさいし狐とかでるんだよな。米美味いし
昔ばあちゃんと散歩してたら仔犬ついてきたりしてさ
蛇の抜け殻のでっかいのとかあんのwww
11. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 00:06 ID:skPNXwQc0
奪えば…ってつまらないジョークのつもりだろ。ムキになるなよw
12. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 00:29 ID:zzgndOHG0
戦争すればオレたちのもんだイェーイ!はたしかにジョークのつもりだと思うよ
ただまあ、ふつーの日本人からはすぐに口をついて出てこないたぐい
うちの爺様は満州引き上げ組で、あわや残留孤児になりかけたんだが
十年ほど前に当時すんでた大連をたずねて中国旅行にいった
……まだあったんだってよ
満州時代に暮らしてたアパート様式の建物が。人も住んでたという。
土産話をききながら(色々と頓着しないお国柄だなあ)と思ったよ
ただまあ、ふつーの日本人からはすぐに口をついて出てこないたぐい
うちの爺様は満州引き上げ組で、あわや残留孤児になりかけたんだが
十年ほど前に当時すんでた大連をたずねて中国旅行にいった
……まだあったんだってよ
満州時代に暮らしてたアパート様式の建物が。人も住んでたという。
土産話をききながら(色々と頓着しないお国柄だなあ)と思ったよ
13. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 00:36 ID:BnyLXx0h0
これ見た地方民はみんな「近所じゃねーかw」っていうくらい平均的日本の田舎。逆に地方民が都会の駅近郊とかの住宅街見るとびっくりする。家の小ささに。密集具合に。
最近は若夫婦の好みであろう欧州のおうち風wってな家が多いが、日本の風景にはやっぱ違和感あるんだよなー。それに気付いてからは和風建築の良さが分かってきた気が。和風モダンデザインも良し。
中国も綺麗な田舎はまだ残ってそうなもんだけどねー菜の花畑で有名なとことか。乱開発が大規模すぎてアレなのかな。成長するのはいいが痛すぎる成長痛は自分を縛るだけ。
戦争なんかせんでも、もっと楽に手に入るはずなんだよ気づきさえすれば。
最近は若夫婦の好みであろう欧州のおうち風wってな家が多いが、日本の風景にはやっぱ違和感あるんだよなー。それに気付いてからは和風建築の良さが分かってきた気が。和風モダンデザインも良し。
中国も綺麗な田舎はまだ残ってそうなもんだけどねー菜の花畑で有名なとことか。乱開発が大規模すぎてアレなのかな。成長するのはいいが痛すぎる成長痛は自分を縛るだけ。
戦争なんかせんでも、もっと楽に手に入るはずなんだよ気づきさえすれば。
14. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 01:28 ID:m6RNA7hw0
中国は青島に仕事でよく行ったが酷いもんだった
日本で知り合った中国人に「私、青島出身です!!青島よく行くんですか?青島の何処が好きですか?」って聞かれて答えに窮した事がある…(市内に旧居留地がありキレイらしいが)
そんな青島でも市内より4〜6時間車を飛ばした所に行った際、小川の横に柳並木と古い家屋が並び、道を牛に荷車を引かせ行くこれぞ古き良き中国って景色に出会った事がある。
全体的に霞み掛かって幽玄だった(霞っていっても実際は土埃かスモッグなんだろうが…)
ただ中国人の気質からいって、この景色もいずれ無くなるんだろなと思うと残念だったヨ
日本で知り合った中国人に「私、青島出身です!!青島よく行くんですか?青島の何処が好きですか?」って聞かれて答えに窮した事がある…(市内に旧居留地がありキレイらしいが)
そんな青島でも市内より4〜6時間車を飛ばした所に行った際、小川の横に柳並木と古い家屋が並び、道を牛に荷車を引かせ行くこれぞ古き良き中国って景色に出会った事がある。
全体的に霞み掛かって幽玄だった(霞っていっても実際は土埃かスモッグなんだろうが…)
ただ中国人の気質からいって、この景色もいずれ無くなるんだろなと思うと残念だったヨ
15. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 09:14 ID:DzcJuJXI0
>どおりで友達の多くが出ていったきり帰ってこない訳だ。
最初いらっとしたけど結局全員
「日本の風景キレイ!」っていってて笑ったw
中国人はツンデレ
韓国だと「貧しい日本の風景!」
「稲、建築、樹木、我々が全部授けたもの」って言い出すし
っていうか言ってるし
最初いらっとしたけど結局全員
「日本の風景キレイ!」っていってて笑ったw
中国人はツンデレ
韓国だと「貧しい日本の風景!」
「稲、建築、樹木、我々が全部授けたもの」って言い出すし
っていうか言ってるし
16. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 09:18 ID:DzcJuJXI0
中国人って遠まわしに日本いいねっていうのが面白い
※14
チンタオは場所によるよねー
香港も市街地はなれると美しすぎて
切なくなるような風景に出会えるし
中国はもっと自分達の国だって
綺麗だって自覚するべきだ
政府があれだから土地があれば開発しろって感じなのかも
※14
チンタオは場所によるよねー
香港も市街地はなれると美しすぎて
切なくなるような風景に出会えるし
中国はもっと自分達の国だって
綺麗だって自覚するべきだ
政府があれだから土地があれば開発しろって感じなのかも
17. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 12:31 ID:.9WdizAg0
大橋の左側
赤紙(危険建物)張られたままの建物が、写ってるw
赤紙(危険建物)張られたままの建物が、写ってるw
18. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 14:31 ID:BC2lK1Kn0
中国の西安に旅行したとき、郊外の田舎は黄色い粘土質の土、
なにやらスローガンが書かれたレンガ作りの家、舗装してない道路
所在なげに道端にしゃがみこんでいる人が印象的だった。
日本の田舎みたいな眩しい緑は無かったなあ。
なにやらスローガンが書かれたレンガ作りの家、舗装してない道路
所在なげに道端にしゃがみこんでいる人が印象的だった。
日本の田舎みたいな眩しい緑は無かったなあ。
19. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 18:26 ID:ObgeKdIi0
こんな景色がすばらしいというなら、自国内で
再現すればいいだけなのに。
なんで、奪わなきゃならんのだw
再現すればいいだけなのに。
なんで、奪わなきゃならんのだw
20. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 19:18 ID:H4CjPZfp0
※19
そこが蛮人の蛮人たる所以だろw
そこが蛮人の蛮人たる所以だろw
21. 名前:名無し腐敗 2012年04月03日 23:17 ID:pzJfrWn00
>● batistawjp
> これは嘘に決まっている。こんなに美しいところは間違いなく中国だ。
どこが中国なんだ?
> これは嘘に決まっている。こんなに美しいところは間違いなく中国だ。
どこが中国なんだ?
22. 名前:名無し腐敗 2012年04月04日 01:50 ID:3i5YJBlb0
過疎ってるからな。中国人は嫁に行けよ。
23. 名前:名無し腐敗 2012年04月04日 02:03 ID:8sJkw5S70
中国って大半の地域で空気が濁っているので青空もなければ遠景も見えない
日本と中国は地球とガミラス星くらい違う
日本と中国は地球とガミラス星くらい違う
24. 名前:名無し腐敗 2012年04月04日 07:55 ID:rIdkZ.HM0
>え、でも支那人が住んだら中華街に早変わりで台無しじゃん。
これに尽きるな。
中国人だらけになったら、ゴミが増えて無茶苦茶になるのなんて
目に見えている
これに尽きるな。
中国人だらけになったら、ゴミが増えて無茶苦茶になるのなんて
目に見えている
25. 名前:名無し腐敗 2012年04月04日 09:59 ID:bqUa7KEN0
中韓は維持管理する能力が無いから奪っても元の自分ちになるだけだよ。
美しい田園風景は中韓が払いたくないお金で維持され、中韓が払えない配慮で維持され、中韓が払わない自然への敬意で維持されているのよ。
まじ面倒くせーの。
それより自分の国を良く出来もしないのに奪って出来ると思うところがおかしい。
美しい田園風景は中韓が払いたくないお金で維持され、中韓が払えない配慮で維持され、中韓が払わない自然への敬意で維持されているのよ。
まじ面倒くせーの。
それより自分の国を良く出来もしないのに奪って出来ると思うところがおかしい。
26. 名前:名無し 2012年04月04日 11:05 ID:WsP0QaRt0
中国では田舎=未開の地なのかな。
中国では街ですらゴミだらけだから、田舎というと荒廃した風景しかないのかも。
中国では街ですらゴミだらけだから、田舎というと荒廃した風景しかないのかも。
27. 名前:名無し腐敗 2012年04月04日 14:22 ID:xd5iu7yb0
でも、こういう田舎風景も無くなっていってるよな・・・
28. 名前:名無し腐敗 2012年04月04日 14:35 ID:qpMw2RpG0
中国広すぎるから把握できないだけで綺麗な田舎風景まだまだあるはず
四川の田舎とか中国の理想的風景って言われてるんじゃなかったっけ?
都心部に住んでるとわかんないんだろうな
それにしても写真俺の家の近所かと思ったわw
四川の田舎とか中国の理想的風景って言われてるんじゃなかったっけ?
都心部に住んでるとわかんないんだろうな
それにしても写真俺の家の近所かと思ったわw
29. 名前:名無し腐敗 2012年04月05日 01:36 ID:K1ekM1OK0
>>26
違いますね。シナでは都市人口よりも農村人口のほうが多い。
日本人が想像する農村だと、人が閑散としているが、
シナの農村は人が多いので、全然違う。
しかも経済的には下層なので、ゆったり広々した住宅などお目にかかれない。
>>27
過疎化してるんだけど、そこを狙っていい家を建ててるひともいる。
シナ人がうらやむのは、まさにそこなわけで。
違いますね。シナでは都市人口よりも農村人口のほうが多い。
日本人が想像する農村だと、人が閑散としているが、
シナの農村は人が多いので、全然違う。
しかも経済的には下層なので、ゆったり広々した住宅などお目にかかれない。
>>27
過疎化してるんだけど、そこを狙っていい家を建ててるひともいる。
シナ人がうらやむのは、まさにそこなわけで。