2011年11月30日20:35
16
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ニライカナイφ ★:2011/11/30(水) 14:55:14.63 ID:???
◆【中国BBS】日本の森林率はなぜこんなにも高いのか?
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本の森林カバー率はなぜこんなにも高いのか?」
というスレッドが立てられた。スレ主のこの質問に対し、さまざまな意見が寄せられている。
以下に日本語に翻訳して紹介する。( )内位は編集部による素朴な感想。
―――――――――――――――――――――――
● スレ主:hitchcool
誰か理由を教えてくれ。
(日本の森林率は68.2%、中国は21.2%です)
―――――――――――――――――――――――
● 偏執的温柔
中国には砂漠がたくさんあるけどね~。
(中国の砂漠化の問題は深刻ですね)
● 阿諾徳八戒
日本は山地が多くて平地が少ない。気候もわりと湿気が強い。
● MakiのLove
たくさん植えて、環境保護しているから。
● 紅楼花王
制度が違うからでしょ。ほかには説明なし。
● 醤缸文化
民度が高いから、自然と森林カバー率が高くなる!
● 死神の紅執事
ほかの理由としては、森林の乱伐などの違法行為に対して厳しい罰則が設けられているからだ。違法に1本切った罰金は、小さな企業がつぶれるほどの額だよ。
● カ哇伊的龍
極悪非道な日本は、自分たちは森林を保護しておきながら、中国から大量の割りばしを輸入している!
(確かに輸入割りばしのほとんどが中国からのようですね)
● 星辰之涙
中国では木を伐採してみんな日本に輸出してるからでしょ。
● 給ニ一定碗
日本は資源の少ない島国だから、節約に努めるんでしょう。中国に砂漠が多いという人がいるけど、これは自然に形成されたものだし、畑から森林へ戻す政策もうまくいっているじゃないか。
(砂漠化はどんどん進行しているみたいですけど)
● 夏夜冷雪
日本は自国の木を切ったことはない。木材はすべて海外からの輸入だ。しかも日本人の環境保護意識は非常に強い。
● 萌狼
地形がおもな理由でしょう。山地・丘陵が多いからだ。福建省は中国で森林カバー率のもっとも高い地区なのも、山地が多いからだよ。大連がどこも森林なのも丘陵地帯だから。
サーチナ 2011/11/30(水) 14:11
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1130&f=national_1130_108.shtml
- 4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 14:58:33.38 ID:Qw6M5vbw
スギ花粉を大量に出す森林だがなw
- 65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:26:16.74 ID:uPLFEj3V
>>4
嘘。日本の森林の半分は公の物でほとんど原生林
残りの半分が私有林だが、これもほとんどほったらかしの雑木林。
理由は斜面が急過ぎて伐採しても運び出すのが大変だから。
杉林や植林が多いと勘違いする奴が多いのもこれが理由。
運び出しやすい道路沿いに植えてるから目に付くだけで、実際杉は2割しかない。
ついでに日本の森林率が高いのは事実。
同レベルの森林率は北欧ぐらいで欧州やアメリカは3割程度。世界平均も3割程度
ヨーロッパは緑が多い、とか言う奴がいたらそいつは馬鹿
- 5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 14:59:01.83 ID:oe6j0yG8
森林や魚などきちんと計画してるからな、
チャンコロには解らないだろうけど
- 6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 14:59:10.14 ID:+y4ysbk4
人工林ばっかですけどね
- 7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 14:59:36.79 ID:nOqLTbGs
世界最大の「下水道」=長江(揚子江)
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 14:59:52.78 ID:w7oUvRsm
伐採するだけじゃ山が荒れるって、一応分かってる中国人もおるんだな。
- 10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:00:16.53 ID:mqF6bjbm
単なる自然現象・天然状態ですら、自国偏愛・反日フィルターにかかれば、
いろいろ変な理由付けが必要なんだなぁ。。。(呆)
- 11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:00:43.82 ID:AyRbT5l0
理由
「植えたから。杉の木だらけ」
- 13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:01:39.44 ID:LIIC8MU6
他所から木材をたくさん輸入ばかりして、国内のものは後世にって戦略だったからだろうに。
- 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:04:17.61 ID:pa2sMi27
wwww
朝鮮半島なんて蒙古襲来であらかた巨木は伐採しつくしたんだがwwwww
日本を攻めるために自国はハゲ山wwwwwwwwwwモンゴル恨めよ
- 16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:04:23.69 ID:LLaYfAnn
・山が多い
・切ったら植える
・木材の輸入はしてるがそれは安いからであって・・・・
・日本は森林保護の法律はあるが特別自然を保護してない。中国が自然を壊しすぎ
- 17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:04:27.69 ID:4qlYIlKV
ペンキは使わず、植林してるから
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:04:51.41 ID:fauYzssD
間伐材とかで計画的に伐採する日本と、
根こそぎ伐採して、禿げ山にしたり、砂漠化させる中国との違いだろ。
漁業でも同様のことが言えるね。
中国は魚を根こそぎ捕って、中国近海に魚がとれなくなって他国へ違法操業しているしね。
日本では色々厳しい制約があるからね
- 20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:05:25.05 ID:rpfnubC3
水が良いのは本当にいいことだ
- 21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:05:38.30 ID:f+3huGAi
日本も昔、伐採で禿山だらけになった事があると聞いたけど
それ以降、その反省で厳しく制限されるようになったとか。
歴史に疎いから何時のことかは知らんが・・
- 23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:05:54.89 ID:w7oUvRsm
緑化として種子噴き付け工法は行っても、ただペンキで塗り捲るだけってのは日本ではないな。
- 25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:06:55.60 ID:tAynHsyj
中国の森林買収に気をつけなきゃま
続報聞かないがまだ買われていってるのかな?
- 28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:10:08.23 ID:951EqmNT
違うな
もとは杉を植えて伐採していた
だが、外国が木を安く売り始めたから、木だけが残され産業は衰退した
日本が鬼畜で木を海外から買いあさってるんじゃない。
おまえらが売るから買ってあげてるだけ。
売りたくないなら売るなよ。
- 30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:10:26.06 ID:+eQU/gXG
日本は自国の木を切ったことはない。木材はすべて海外からの輸入だ。しかも日本人の環境保護意識は非常に強い。
ほんとは、こんなはずじゃなかったんだよ。
だから杉や檜の花粉が増えたんだよ
- 35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:12:13.94 ID:Q/wpooWh
>>30
間伐材とか知らない人?(´・ω・`)
- 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:10:57.96 ID:mqF6bjbm
【疑問争点】>日本の森林率はなぜこんなにも高いのか?
【裏の本音】=日本の森林はなぜ中国人が買い占めたらいけないアルか?
- 33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:11:11.95 ID:fauYzssD
中国のモラルと計画性のなさから砂漠化が進んでいるのに、その後始末を日本が援助したり支援して、必死に砂漠化を防ごうとしているのが、日本政府もアホとしか。
- 36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:12:19.09 ID:w8sk2V+H
山地が80%占めるのに、全部崩して、平地にしろと言う方が無理。
中国や米国人の感覚とは違うよ。
- 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:12:50.35 ID:w7oUvRsm
>日本は自国の木を切ったことはない
もうこの辺りでアンカ付ける気が失せるw
- 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:13:00.50 ID:LitnX3ds
中国は森林を牧畜の餌にするから禿げ山となる。ノータリンか?
- 40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:14:35.15 ID:AtF+J1vN
日本は山は多いが、人が住める平野が少ない
- 42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:14:45.78 ID:EJ0HSsuP
どうでもいいけど、朝鮮人が中国人のフリをしてサイトを運営するのは止めろ。
いつまで馬鹿チョンはみっともないことをやってるんだ。
- 44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:15:50.02 ID:g4l/09nJ
中国の鉄文化は、日本よりはるかに古いからな・・
石油とか石炭以前は薪だったろうから、木材をかなり伐採してきたんじゃないか?
イギリスも、産業革命でハゲ山ばかりになったそうじゃないか・・
- 47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:16:46.92 ID:S5t5WMSr
山=森林だからだろ
平野の森林率は高くない
- 53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:20:51.38 ID:JZHRD1Oq
>ほかの理由としては、森林の乱伐などの違法行為に対して厳しい罰則が設けられているからだ。
>違法に1本切った罰金は、小さな企業がつぶれるほどの額だよ。
島崎藤村『夜明け前』にも記述があるけど、江戸時代、藩の森林管理は厳しかったみたいだね。
- 164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:08:36.90 ID:hOJAWSP+
日本が砂漠化しなかったのは、鎮守の森と防風林のおかげかな。
後は畜産が育たなかった(焼畑が進まない)点もある。
鑑賞樹林(と言っても自然林)にうるさかった。
誰もがやっぱり美しいなぁと思う瞬間がいつでもどこにでもある。
都内で森は厳しいが、それでも探せばある。
また百年以上の大木の森は宗教(自然を大切に)的にうるさかった。
>>53
うちの郷土史(江戸)は、何で陣屋さん(藩)の森を俺らが管理するわけ?
俺らの森の管理の方で忙しいんだけど?ってのがあった。
30年経つと一財産作れた w
- 56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:22:05.28 ID:g4l/09nJ
熊本に住んでるけど、窓から空をながめると、すごく黄色になってる。
黄砂のせいで、視界がかなり悪くなってるな。
中国では、黄砂は凄まじいんじゃないのか?
個人的に思うんだけど、放射能と同等かそれ以上に、黄砂は健康に悪影響があるんじゃないかと思うよ。
- 68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:26:31.59 ID:fauYzssD
>>56 黄砂に放射能(自然界のものではない)が付いているってニュースなかった?
危険な化学物質も
- 132 名前:忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 76.9 %】:2011/11/30(水) 15:42:37.37 ID:mLFCK5a5
>>56
ここ数年、夏になると、光化学スモッグ警報がちょくちょく出るよな。<熊本県
苓北町で出てた時には、さすがにドン引きしたわ。
- 57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:22:21.06 ID:w7oUvRsm
>じゃあ国がやった杉の植林政策は何を根拠にやったんだ?
儲かるからじゃなくて『その当時必要だった』から。
それ以外に何かあるのかよw
- 60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:24:38.29 ID:1P7G5KLi
>>57
当時必要なものを20年30年かかる杉を植える事でなんの解決になるのかね
- 69 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/11/30(水) 15:27:18.52 ID:fbNbXnNo
>>57
その当時は高値で取引されてたからだよ。
だから儲かるって言われてたんだ。
- 59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:24:23.83 ID:mqF6bjbm
そろそろマジレス。
日本は山には勝手に木が生えて来る。中国は木が生える山と生えない山がある。
- 61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:25:03.88 ID:3XB1zEqn
ゴビで調子のって核実験しすぎたからだろwwww
- 66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:26:17.19 ID:Tml8Qn4o
植林政策は高度成長期で住宅が増加し木材の需要が増えたからだろ
- 73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:28:18.08 ID:lpARB+OD
花粉症の薬に補助金だすのなら
杉の伐採にまわす方にしたほうが金かからんとか見たな
皆苦しんでるんだし、荒れてる杉山の杉切ろうぜ
切ったあとは広葉樹でも植えとけば魚も良く取れるようになるだろ
- 78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:28:54.65 ID:qppTIxPd
ほぼ植林だけど中国人には到底真似出来ない
ためしにパックってみな
- 84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:30:28.69 ID:mqF6bjbm
そろそろマジレス②。
日本は植樹間伐などの保育概念がある。中国は伐採開拓などの概念しかない。
- 87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:30:54.89 ID:wyJRvyVe
林業が壊滅したから…
アメリカに聞けよ!
- 88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:30:58.16 ID:HblPUHQH
植えたからだろ。
東京の雲取山だって、昔は草原だったらしいな。
- 89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:31:16.69 ID:2+La5Ieg
騙したと言った」のは「先生には期待したのにだまされた」とかその程度だろ
あんまりマジに相手にスンナ
1P7G5KLiは反論がおかしいぞ 子供化してる
- 91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:31:53.74 ID:w7oUvRsm
そういえば中国は焼畑の文化もあった気がする。
- 92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:31:57.24 ID:lwYBygvR
割り箸売る極悪非道もいるのか
- 95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:32:47.38 ID:w7oUvRsm
>その当時必要だったからってのは間違いだよね。
何をわけの分からんことを。
需要がなきゃ値段上がらないだろ普通w
- 100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:34:01.24 ID:mqF6bjbm
そろそろマジレス③。
植営林政策をやった直後に輸入木材が格安で入って来るようにしたので余った。
- 101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:34:04.68 ID:AWO3fT/V
スギ花粉症の原因はスギ花粉ではない。
自動車の排ガスと都市化。
- 103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:34:24.39 ID:4wXFj3g/
森がたくさんあるからだよ
中国は砂漠がなんでこんなにあるのか考えたほうがいいよ
- 105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:35:09.55 ID:w7oUvRsm
>なんで植えたってそんなの投資に決まってるじゃん。
需要がなかったら投資しても禿げ鷹みたいのにかっぱがれるだけだぞ?w
- 107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:35:49.57 ID:w7oUvRsm
どうも中国人朝鮮人ってのは、日本をスーパー国家と勘違いしてるフシがあるよな。
何もなくてもほっとけば木がグングン生えて成長するわけはないんだ。
- 120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:39:37.11 ID:/1LzfXrM
>>107
実際、湿潤な海洋性気候である日本では、放っといても数十年で植生は自然回復する。
一方、大陸性で乾燥した支那や朝鮮では植生の回復は遅い。これを考えずに伐採したから支那や朝鮮では禿山が多い。
- 128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:41:45.17 ID:7a2wDEtW
>>107
うーん、自分達と同じアジア人って幻想を持ってる
なので日本人に出来る事は中国人にも出来る的な考え方をしてる
日本は奇跡なのでマネしちゃダメだw
あと
日本は資源国で豊かな国ってことを忘れてる
- 112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:37:18.91 ID:xE5aknWg
富士山吉田口5合目とかバスで向かう途中なんて
ものすご深い森林地帯だよな
鹿の親子を見かけたりする
あーこれなんだよな日本てと思う
もののけ姫の世界
おれら国土のうち僅かな平地の部分だけで生活してるから
- 118 名前:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck :2011/11/30(水) 15:39:02.14 ID:4E4TDWdy
>>112
そして、五合目駐車場から登山道に入るところの並木のところで、サラリーマンとおぼしき人々が
点々と酸素不足でひっくり返っているのですw
普段デスクワークしかしていないサラリーマンが、いきなり五合目からスタートするとww
- 127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:41:38.51 ID:DvcuNBna
>>112
関東平野なんかひしめき合って生活してるからな。
- 113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:37:39.81 ID:jMKfDz0Q
都会に住んでると山が多いなんて実感がまったくないぜ。
- 117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:38:40.46 ID:w7oUvRsm
>で?需要がある=必要って誰にとって必要なんだ?
当時多量の木を必要としていた建築業その他。
で?必要じゃないのにどうやって需要増えるの?w
- 125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:41:08.38 ID:w7oUvRsm
>ぜんっぜん必要としてない奴が投資してたけどな。
家業としての林業が世界情勢の流れで衰退ってのはともかく、
関係ない奴が投資で失敗ってのはなあ…
それは勘が外れてご愁傷様でしたってだけだろ。
- 130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:42:21.50 ID:w7oUvRsm
>その需要って投資した人にとって必要なのか?
おいおい何故需要についてを投資家に求める必要があるんだ……
投資家は直接的に消費する人じゃないべw
- 136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:45:21.30 ID:mqF6bjbm
( ・ω・) ん?まだマジでわからない中国人がいる?
「標高」「樹木分布域」「降雨量分布」「広葉樹林帯・針葉樹林帯」「公害」
あたりで、調べてみるといいよ。なんとなくわかってくるから。そして、中国
当局が何を隠しているか?も、段々わかって来るさー。なんくるないさー♪
- 146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:53:52.89 ID:dOjxoJp+
日本人は伐採した後植樹したけど、支那豚は切りっぱなしだったと台湾人は怒ってるw
- 148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:54:57.22 ID:mqF6bjbm
>誰か理由を教えてくれ。(日本の森林率は68.2%、中国は21.2%です)
悩むまでも無く、普通の数字やがな。木材一つ育つのにどれだけ水がいるか?
樹木が順調に生長しうる標高。この二つで考えれば普通にこの数になるがな。
無駄に砂漠を占領していないで、ウィグル人やチベット人に返してやれよ。
そうすれば、少しは数字が上がるぞ?
- 160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:04:58.86 ID:bITHs3x9
燃料…滅多にしないが、稀に
建材…輸入品or人工林
食料…しない
- 166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:09:02.55 ID:V4rfHy/8
植えてますから
- 170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:10:37.36 ID:ha2YIvQC
13億人が木を燃料に使ったら森林は無くなる。だからって、近代化して石炭石油ガス原子力を使いまくられるのも厄介だし、チャンコロは減らす必要がある。
- 171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:11:11.81 ID:CHzKZ+KN
正解は、「19世紀が石炭、20世紀が石油の文明となり、森林資源に負荷がかからなくなったから」
農地に転用した場合を除き、エネルギー革命が遅れた国以外は、森林が回復している。
- 172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:11:28.27 ID:YvavbJtW
江戸時代までの入合地が全部国有林にされたからな
あと山が禿げると即都市部ににも水害が来る
- 173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:11:32.21 ID:mI9+yZop
岩山に緑のペンキを塗る国に言われても…
- 180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:16:18.35 ID:41qZMiPM
>>173
日本でも高度経済成長期、道路公団だかどっかが道路端を緑に塗って、
「緑化しますたwww」
ってやらかしたという話をガキの頃に聞いたが、アレも都市伝説かなあ。
- 175 名前:よっしー:2011/11/30(水) 16:12:35.83 ID:LPvFBCfj
先進国はみな高いよ。後進国はみな低い。国民の民度が低いからかってに切って
売っぱらっちまう、シナ朝鮮では両班も庶民もみな犯罪者後植えないから、戦前
日本が植えた木をみな売っぱらって元の禿山、日本のせいにしてたひともどき
がいたけどね。ははは
- 181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:16:27.86 ID:q0a1ZS1i
日本には万葉の時代から植樹と言う文化が定着しているからだ。
毎年、天皇陛下が植樹祭に出席されるだろうが。
毎年、国家元首が植樹祭をやる国が世界の何処にあるか。
自国の文化をちゃんと勉強しようね。
- 185 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:18:20.93 ID:mqF6bjbm
毛沢東「雀を殺せ!森林を切り開け!」を、いつまでも崇拝しているからじゃ。
自然の力をあなどってはイケナイ。
- 187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:19:47.24 ID:ENJmTWHp
割箸はチュゴクから輸入「させられ」てるんだろが。
ハニトラ馬鹿どものせいで。
- 189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:20:31.16 ID:DRjnAqHG
おすすめ
⊃http://www.kikori.org/nippon/mori-japan.htm
- 190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:21:15.98 ID:FO/1lNV/
日本人はどんなに偉大な指導者であろう抗えないと自然に対する畏怖の念を
持っている。自然を壊せば自然により滅ぼされると
他の文化地域や最近の他の国では自然を人間の都合の良い形に
変えられると思っている。特に中国は歴史的に自然を壊し続けて来た
歴史を持っているからそれが普通になっているんだろう
- 204 名前:忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 76.9 %】:2011/11/30(水) 16:37:47.78 ID:mLFCK5a5
>>190
いや、必死で抗ってきた結果、かなり早い段階で"自然に力押ししても無駄"という結論に至り、
自然全体を見て、災害を完全に無くす方向じゃなく、
弱めたり薄めたり逸らしたりする工夫をしてきたんだよ。
日本では、かなり昔から、一カ所で伐採し過ぎると川が荒れるのを解ってて、
それを制限し、山を管理していた記録が残ってる。
平野部でも、治水に散々苦労してきている。
- 192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:22:38.04 ID:Oap3HLvJ
取り合えず緑色のペンキ塗っとけ!
- 198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:33:21.79 ID:FO/1lNV/
中国ではないんだけど最近ナショジオで韓国が緑と河の自然豊かな国を
目指しますってCGバリバリのCM流しているんだけど現実との乖離が
酷すぎだろう?日本でさえあんなCM作ったらインチキCMと日本人が
クレームつけるレベルだ。
アイツ等はまだ自分の顔と同じ位簡単に自然も豊かに出来ると思って
いるみたいだな。
- 206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:37:55.63 ID:jahRwtVN
古代文明は近隣の森林資源を急速にした挙げ句に禿げ山だらけの中で滅亡していった
支那は滅亡する寸前に産業革命で延命してしまった古代文明なのだよ
- 209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:40:38.82 ID:57tkKKVS
民の教育方針を転換しなきゃな。
巨額のODA貰いながら反日では道理が合わないだろ?
貰ったり、教わったりするときにゃ素直に感謝するもんだ。
それでこそ国を思う正直な人間が育つ。
- 212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:43:42.32 ID:mqF6bjbm
【普通の感覚】森林率を高くキープしてるなんて日本人マジ凄いわ。
【中国の感覚】何かズルをしているに違いないアル。きっとそうアル。
- 216 名前:通りすがり:2011/11/30(水) 16:45:06.63 ID:a2fFleCM
199 名前:韓国人は山を禿げにされたことを忘れない
歴史を正しく理解する日本人は、日朝併合前のチョーセン半島は禿げ山だったことを知っている。
日本の統治によって緑を取り戻したのが歴史の真実。
嘘だと思うなら、調べてみれば良い。
- 217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:45:15.36 ID:eagPGBQm
杉ばかりの森は動物は生きられない死の森
- 224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:50:37.51 ID:1kH+mLD3
>>217
春になると花粉もバラ撒くし。
- 219 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:45:41.24 ID:h22L/4gj
日本の森林率は、まだまだ低い。
東京とか大阪とか都市部の森林率を少なくとも五〇%にしないといけない。
森林の手入れと木材利用をもっと促進しないと今の森林も保全できない。
森林と水資源を保全し、河川の水害を予防し、生物多様性の環境を守れ。
シナのような環境破壊型文明と関わっている余暇は、日本には無い。
- 220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:45:57.59 ID:FO/1lNV/
雪が20メートルも積もって根雪に成らず毎年律儀に全部溶けてくれるのも
自然のダムになっているんだよね。日本の山地。
- 225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:52:52.92 ID:6/kjuS+K
資源はちゃんと守って育てるもんだよ
そこにあるものをただ使うだけなのはチュンチョン
- 227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:53:37.88 ID:CHzKZ+KN
>>225
その定義でいうと、豊臣秀吉は朝鮮人。w
- 234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:57:54.74 ID:bmB+ziay
>>225
古代メソポタミアやエジブト並みのメンタリティしか持たないメンタリティしかないチュンチョンwwww
といいたいとこだが、日本では木材資源が豊富な土地は山岳地帯で、最高効率の人員投入をできなかったっていう事情もある気がする。
- 229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:53:59.57 ID:t4/+QKSc
割り箸はそもそも端材を箸に利用してたのに
中国が木材全部割りばしにして売るという暴挙に
ゆえに自業自得
- 239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:04:23.51 ID:kdxVtc2V
>>229
適度に伐採しないと森って育たないんだよね。
日本の飯屋も割り箸くらいは国内のを使ってほしいわ
- 231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:56:05.00 ID:jahRwtVN
投資した時点で見積っていた利益を状況の変化で取りっぱぐれただけなら、
騙されたなんて言い出す方が甘ったれてるという話に過ぎない
俺の先祖は朝鮮総督府で勤めている役人で終戦時に命からがら逃げ帰って来たというが、
朝鮮半島に移住しようと思ったのは本人なりに何らかの利益を見越していただけなのだろうよ
- 232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 16:56:51.88 ID:S6+iWFu3
自然との共生文化が底辺にあるんだ。言っても解らんだろう。
- 235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:02:33.93 ID:ooO4dXIH
使うために植えたんだよ。
で、使おうとしたら輸入の方が安いことに気づいたと。
- 238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:03:33.90 ID:26cwlIaP
● カ哇伊的龍
極悪非道な日本は、自分たちは森林を保護しておきながら、中国から大量の割りばしを輸入している!
これは的を得た指摘だな。
まぁ、海外から買った方が安いからなんだけど、
結果的にそれが国内の森林保護に役立ってるワケだしな。
- 240 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:05:21.23 ID:OCAzLNYP
急峻な地形のせいもあるし、海外から安い木材が入ってきて、
日本で木を切っても、伐採費と運送費で赤字になっちまうから。
- 241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:07:38.32 ID:SBQ90SDj
割り箸が原因というなら日本への輸出を断って、環境保全に力入れていいのに。
- 242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:10:11.21 ID:FO/1lNV/
だって中国だって1本木を切ったら懲役10年とかじゃなかった?
山奥の村で結婚すると新居を造る為に数本の木を切る事を許されたが
もの凄い辺鄙な所へ行って切り出してこなきゃいけなくて
村人が苦労して作業しているのを昔NHKの番組でやっていたぞ。
- 245 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:12:21.36 ID:1kH+mLD3
>>242
乾燥させない生の木そのまま使うのか。
なんか樹も新婚さんも両方気の毒だね。
- 243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:11:35.06 ID:U18ZfG1F
ちょっとググっただけだけど中国は原木輸入国じゃないか。
- 247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:12:56.59 ID:wI5MAguP
支那人は割りばしのために幹を切るからおかしいんだよ。
枝を使えば、幹は資源に成長するのに。
- 249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:14:52.31 ID:B2nzVLW9
日本の森も今となっては、みるも無残だぞ。
まあ、一部だけど。一部だよ。
本来は広葉樹を植えなければいけないところが杉だらけ。
植林してもロクに手入れしてないからひょろ長い木がうっそうとしげっていて地に深く根を張っていない。
根がしっかり土を掴んでないから、雨が降れば川が濁って海の漁場まで荒らしてる。
最近予算がついてようやく間伐が行われるようになった。
もう少し森の保全に注意をはらわないと・・・
- 254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:18:21.33 ID:h2RqZqtk
大日本帝国が朝鮮半島に植林してやったから、今の朝鮮半島があるんだが、
奴等は認めない。
- 255 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:18:56.40 ID:mnUZmiKN
最近は成長の早い竹を使ってるから割り箸もエコ。w
- 264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:27:06.76 ID:/VWP8bco
最近サー支那自慰記事多いな
方向転換か?
- 265 名前:嫌韓米子市民:2011/11/30(水) 17:29:04.40 ID:fanl8urd
砂丘の回りの木は色々と歴史があるんだよ。昔の鳥取砂丘は、砂の移動する時とか
は凄まじかったらしい。家が埋まったとか道路がなくなったとかな。今の砂丘で見
られるいろんな地形も、もっと豪快なものだったそうだ。それでも人の生活に支障
が出るので、砂防林といって砂の移動を防ぐ木の植林を本格的にやった事がある。
その結果砂丘にコケが生えだしたりして、観光資源が危機に陥った事もあるんだ。
そんなわけで、今は適度にバランスをとって緑化も災害もない程度にコントロール
している。緑化防止というのは極端な表現ではあるが、緑化したら困るのも事実だ。
- 271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:36:12.09 ID:Iza1VLuG
>>265
治水だ護岸だってやって砂の補給も減ってるからな
- 266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:29:08.91 ID:riqoj8H5
杉を伐採して広葉樹を植える公共事業やってほしい。
- 268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:33:49.14 ID:CPkm3Goe
>>266
誰の土地に?
その木が大きくなった場合の所有権は?
地主が勝手に切ったらダメだというなら法改正か土地の買取しかないわけで
- 270 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:35:52.31 ID:zxAQBraM
日本には沢山木があっても間伐材を使わなくなったので森が死んでるけどな
そのため台風などの大雨で土砂崩れが多くなってる。
割り箸などは間伐材が使われていて間伐材を売ったお金は林業の人の大事な収入源だ。
その収入源を海外からの割り箸などに変えてしまったので林業の人はお金がなく森を整備出来なくなってる。
似非環境保全団体が割り箸を使うな!なんて無知な事を無責任に言ったおかげで日本の森はもうだめだよ。
- 281 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:45:49.35 ID:9vCxOtps
>>270
天然林って死んだ森なの?
屋久島の天然林部分は人の手の入っていない杉林だけど、
土砂崩れが多発する死んだ森なの?
- 272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:36:51.85 ID:FO/1lNV/
でも今年は紅葉、落葉が遅いねえ
こんなに遅いのはちょっと記憶がない
東京
- 276 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:39:20.64 ID:CPkm3Goe
>>272
勝った
雪が降ってきたら落葉も糞もないw
今日は真冬日
- 273 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:37:22.44 ID:/VWP8bco
チーム関西 韓国民団前で抗議活動 11月20日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16232473
- 278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:44:08.87 ID:YcH8j0YS
中東もギリシャも中国西部も昔は森林だったんだよ。
あと、イースター島も。
人間が一旦自然を破壊しちゃうと、なかなか元には戻らないんだね。
日本とかドイツは森林を何百年単位で管理してるからね。
- 279 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:45:11.55 ID:PLoV2g3O
日本人の先祖が、森の手入れをして木々を守っていたからだよ
- 284 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:47:10.00 ID:PLoV2g3O
ペリーの黒船が来た目的の一つに
日本の森林資源をだまして略奪することが明記されていることは有名な話。
- 286 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:50:06.37 ID:kW5I6O59
需要を踏まえない
林野庁の無計画な植林行政
スギ花粉でサイアク
- 290 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:52:42.85 ID:FO/1lNV/
大航海時代オランダは東南アジアの船の材料に最適なチーク材を
切りまくったんだけど切った分はちゃんと苗を植えたんだよね
現在そこそこ大きくて残っているのはそういうのの末裔
オランダもなんやかんや国土維持に大変な国だからそういう
発想があったのかな?
- 292 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:53:56.47 ID:MLlf0FeG
黄河の水が、昔は澄んでいたと言うのは有名な話やな。
やはり古くから栄えた都市は、大量の燃料を必要とするため
森林の減少が避けられないのであろうな。
- 297 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 17:58:17.18 ID:GPL2pVv4
俺の街はジーさまの世代までは木材で栄えた街で、
林業も盛んだった。
かろうじて、俺の子供のころに木材の競りを見た記憶が残っている。
いまでは壊滅してしまった。
山から木を切って運んでくるより、南米あたりから運んでくる方がずっと安いんだそうだw
ヘッドライン
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しさん 2011年11月30日 21:03 ID:JHl4ORtrO
山多いしなー
2. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 21:14 ID:Htsutm850
一本切ったら百本植える。(そのうち一本が樹齢100年になる。)
そうしないと木は増えない。
戦国時代の築城ブームで樹齢数百年の木が無くなり。
戦時中の大伐採で禿山になり。
戦後の植林ブームで杉林だらけになり。
昭和円高不況で輸入木材に押されて。山が荒れて雑木林に変わった。
そうしないと木は増えない。
戦国時代の築城ブームで樹齢数百年の木が無くなり。
戦時中の大伐採で禿山になり。
戦後の植林ブームで杉林だらけになり。
昭和円高不況で輸入木材に押されて。山が荒れて雑木林に変わった。
3. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 21:14 ID:t.JkwNj50
日本で森を無くしたら確実に土砂災害が起きます
貯水力も落ちます
まぁお陰で緑が多くて良いけどね
貯水力も落ちます
まぁお陰で緑が多くて良いけどね
4. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 21:35 ID:vF9TMpr50
なんか勘違いが多いけど造成地の森林の
木は計画的に切った方が森の保護になるんだぜ。
日本の民間地の森は衰退している。
木は計画的に切った方が森の保護になるんだぜ。
日本の民間地の森は衰退している。
5. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 21:39 ID:lsxRz4Xu0
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/30(水) 15:26:16.74 ID:uPLFEj3V
>>4
嘘。日本の森林の半分は公の物でほとんど原生林
残りの半分が私有林だが、これもほとんどほったらかしの雑木林。
理由は斜面が急過ぎて伐採しても運び出すのが大変だから。
杉林や植林が多いと勘違いする奴が多いのもこれが理由。
運び出しやすい道路沿いに植えてるから目に付くだけで、実際杉は2割しかない。
2割が杉ってのが異常だと気付かないのかね
>>4
嘘。日本の森林の半分は公の物でほとんど原生林
残りの半分が私有林だが、これもほとんどほったらかしの雑木林。
理由は斜面が急過ぎて伐採しても運び出すのが大変だから。
杉林や植林が多いと勘違いする奴が多いのもこれが理由。
運び出しやすい道路沿いに植えてるから目に付くだけで、実際杉は2割しかない。
2割が杉ってのが異常だと気付かないのかね
6. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 21:50 ID:vF9TMpr50
※5
ちゃうちゃうて言うか後半は理解・・。
林業自体で収益が出ないから林業が衰退したんだ。
俺も受け継いだ山を持ってるんだがここ何十年か伐採を行ってない。
問題は造成地の殆どが針葉樹って事で腐葉土が出来ない。
多分地上には日光が当たらず土がむき出しで豊かな森ではないと思うよ。
ちゃうちゃうて言うか後半は理解・・。
林業自体で収益が出ないから林業が衰退したんだ。
俺も受け継いだ山を持ってるんだがここ何十年か伐採を行ってない。
問題は造成地の殆どが針葉樹って事で腐葉土が出来ない。
多分地上には日光が当たらず土がむき出しで豊かな森ではないと思うよ。
7. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 21:52 ID:mFrqBVQK0
西アフリカとかも砂漠化は深刻だねえ。ブルキナファソとかも緑化どうにかならんかな。中国と言えば「支那」という言葉を自由に使えるように言論活動したい。支那は大東亜戦争と同じく歴史文献を読むのに必須の言葉。チャンコロはただの蔑称。チャンコロと言う言葉を多用すれば平和主義者につけこまれる。そして支那という言葉を使う自由は遠のく。吉田ドクトリンを破棄して日本も軍事諜報を持たないと「軍事面での外交」を放棄した主権放棄の国として蔑まれるばかり。教育界の主流派はあほぞろいだ。小説でなんとかならんかな。
8. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 21:53 ID:vF9TMpr50
※6だけど
※5のアンカー相手がが本スレだと今気付いた orz
※5のアンカー相手がが本スレだと今気付いた orz
9. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 22:04 ID:b7WLFQz70
お前ら廃墟とかみたことあんだろ
管理されてない廃屋
一年もほっておいたら草木に覆われちゃうだろ
こんな現象が都市部でもおこっちゃうのは日本くらいのもんなんだよ
管理されてない廃屋
一年もほっておいたら草木に覆われちゃうだろ
こんな現象が都市部でもおこっちゃうのは日本くらいのもんなんだよ
10. 名前:名無し腐敗 2011年11月30日 22:17 ID:AdPfaQCq0
中国「砂漠化を止めたいぉ」
日本「鳥取砂丘の緑化を止めたいぉ」
本当に不思議な国だよね
日本「鳥取砂丘の緑化を止めたいぉ」
本当に不思議な国だよね
11. 名前:名無し腐敗 2011年12月01日 01:13 ID:4CHSi1Dk0
輸入木材に頼っている日本が偉そうな事は言えないけどね。
中国も年収が日本の半分程度まで上がってきたら、輸入木材に頼り切った林業になるさ。買う方が圧倒的に楽。
日本が高温多湿地帯という事もお忘れなく。
植林が森林資源に及ぼす影響なんて、自然環境の前では無意味に等しい。
日本の気候や地形が木や植物の繁殖に適しているからこその森林率。
中国も年収が日本の半分程度まで上がってきたら、輸入木材に頼り切った林業になるさ。買う方が圧倒的に楽。
日本が高温多湿地帯という事もお忘れなく。
植林が森林資源に及ぼす影響なんて、自然環境の前では無意味に等しい。
日本の気候や地形が木や植物の繁殖に適しているからこその森林率。
12. 名前:名無し腐敗 2011年12月01日 03:00 ID:QaWYpeCP0
中国人は、将来を考えて計画すると言う発想がまったくできない。
3年先のことも考えらない感じ。だから、木は伐りたいだけ伐る。街路樹も
植えはしてるけど、30センチくらいの間隔で隙間なく植えて間引きも
しないから大きく育たない、またなぜそうなるかも考えない。
よって、北京周辺はどんどん乾燥して砂漠化していくのを止められない。
3年先のことも考えらない感じ。だから、木は伐りたいだけ伐る。街路樹も
植えはしてるけど、30センチくらいの間隔で隙間なく植えて間引きも
しないから大きく育たない、またなぜそうなるかも考えない。
よって、北京周辺はどんどん乾燥して砂漠化していくのを止められない。
13. 名前:名無し腐敗 2011年12月01日 17:17 ID:o.ivnAMi0
日本は国土の大半が山だから、木を植えとかないと土砂崩れで悲惨な事になるんだが…
14. 名前:名無し腐敗 2011年12月02日 01:08 ID:lRjGqXO50
>>65
ばか?
そのほったらかしの雑木林はかつて植林され、
その後海外の安価な木材に圧されて手入れが行き届かなくなった杉林。
上にあるように価値のある木材に育てるには定期的な間伐が必要となる。
それが出来ていないかつての植林地には利用価値のない細い木しか育たず、
見た目には豊かな森林でも実際は貧しい緑の砂漠と呼ばれている。
杉林は全体の2割に過ぎないとか言っているが
原生林を除いて植林がうまく行われている健全な森林が
2割にとどまってしまっているということ。
決していい状況ではないです。
どう勉強したら>>65のような結論が生まれるのか?
ばか?
そのほったらかしの雑木林はかつて植林され、
その後海外の安価な木材に圧されて手入れが行き届かなくなった杉林。
上にあるように価値のある木材に育てるには定期的な間伐が必要となる。
それが出来ていないかつての植林地には利用価値のない細い木しか育たず、
見た目には豊かな森林でも実際は貧しい緑の砂漠と呼ばれている。
杉林は全体の2割に過ぎないとか言っているが
原生林を除いて植林がうまく行われている健全な森林が
2割にとどまってしまっているということ。
決していい状況ではないです。
どう勉強したら>>65のような結論が生まれるのか?
15. 名前:ロレックス 時計 2014年09月15日 11:01 ID:8VNApDug0
ミュウミュウ ラウンドファスナー長財布
ロレックス 時計 http://plaza.rakuten.co.jp/tarapon28/diary/201409020001
ロレックス 時計 http://plaza.rakuten.co.jp/tarapon28/diary/201409020001
16. 名前:Hermes Kelly Bags For Sale Uk 2014年10月27日 10:22 ID:a3QGQXJb0
【中国BBS】日本の森林率はなぜこんなにも高いのか?[11/30]:東方腐敗 <a href="http://www.kymodelship.com/ps/hermes/best-hermes-kelly-replica-bag-8915.asp">Best Hermes Kelly Replica Bag</a>