ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:東京ロマンチカφ ★:2011/11/26(土) 19:56:43.19 ID:???
11月26日(ブルームバーグ):米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は25日、米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー・ボルト」の安全性調査を実施すると発表した。韓国LGケムが
供給するボルトのリチウムイオン電池が衝突試験の後に発火したことを受けた措置。
NHTSAの発表資料によると、ボルトは、5月12日の側面衝突試験の3週間後に発火。先週行った
3回の追加試験でもボルトのバッテリーパックは損傷を受け、2回は発火に至ったという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aF0sNppusKIE
- 30 名前:東京ロマンチカφ ★:2011/11/26(土) 20:10:33.11 ID:???
>>14
CNN(リチウムバッテリーに欠陥でテストとアメリカ国内ニュースのトップで報道 ただしLG製との記述は無し)
http://edition.cnn.com/2011/11/25/business/chevy-volt-investigation/index.html?hpt=us_c1
- 3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 19:58:01.40 ID:+qUf4iwf
韓国→発火
中国→爆発
- 109 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/11/26(土) 21:19:31.68 ID:S4oxZEcH
>>3
爆友会 会則
1.死人は出てないこと!
- 262 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:23:41.16 ID:GJUR7TcG
>>3
韓国→発火
中国→爆発
日本→消火
- 5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:00:01.33 ID:g52QEIVE
これ、側突試験の後に発火してんなら、電池の搭載設計のミスだろ?
電池の生存空間保護や加速度低減、配電系の自動切断などの。
つまり、GMの設計が悪い。 電池メーカーのせいにしてんじゃねーぞ。アメリカ。
- 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:14:21.57 ID:HmOAiS/J
>>5
GMだって市販化するまで散々同じような試験してきた訳で…
設計というより電池の品質問題だと思うけどな
かの国では試作品が良くてもいざ量産となるとその性能や品質が維持出来ないのはお約束だし
- 6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:00:25.50 ID:ioIs7GVP
電池も火病
- 8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:01:04.56 ID:bPzNrdUy
国技のエキスが仕込まれた電池
3週間後発火とは凄いね。
時間差テロできるレベルの兵器。
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:01:21.38 ID:2kYITlqx
東亜住民の予言通り
- 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:04:23.00 ID:fcM4dvG4
LGが悪いとは現段階では決め付けられない。LGが衝突という事態に
耐えられる性能としていたかどうかによる。もし明確にNOと言っていた
なら、非はGM側にある。逆にYESとしていた、又は言及がなかったなら、
LGは苦しくなる。
- 29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:10:32.85 ID:dkpqfWrd
>>15
>>もし明確にNOと言っていたなら、
もしそうならそんなん売るなよ。
- 37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:14:05.05 ID:cbRNPMl7
>>15
車部品つくるのやめろ
- 16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:04:44.73 ID:8SFJ68wV
安全性、量産難、コスト
でTOYOTAはリチウムイオンバッテリーに慎重だった
安全性無視、お手軽量産のコスト減
をやればこうなるわな
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:05:24.09 ID:yCvl8VN4
>3回に2回発火
これが後に、自主開発ロケットの成功につながるとは
誰が思っただろうか。
がんばれ韓国。
放火で民家を燃やし、電池を燃やし、ガソリンをかぶって自分を燃やし、
経験値を得てスキルアップだ。
- 20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:06:31.68 ID:+u1LKy21
日産のリチウムは問題なかったみたいだし、チョン製だからしょうがないw
- 23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:07:55.47 ID:yBtOYbiL
>3回に2回発火
高確率ワロタwwwwwwwwwwww
- 25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:09:10.77 ID:bhsSv+La
LGの仕事がまた1つなくなったね(プッ
有償増資出来るのか?
- 28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:09:31.51 ID:GPFkNoB1
爆弾としての性能は悪くない
- 31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:10:43.83 ID:jRTILQI5
韓国製が不具合出すのは当然という認識なんだろ
- 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:11:34.72 ID:ayql8fFe
発火装置なんでしょ?
べつにいいやんw
- 33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:11:42.70 ID:jIBJT1Eu
3分の2の確率で発火なんて、
恐ろしくて公道を走っていいレベルじゃねーぞ。
側面衝突の事故なんて、日本だって大小あわせて年間1万回以上起きているんだぞ!
- 34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:12:41.25 ID:LMzTk/tj
トヨタ車リコールのときみたいに
ネチネチとバッシングはしないのか?
本当に自己中なクソッタレ国家だな
- 41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:15:33.79 ID:eS9SBqM5
>>34
あれは、バックに在米人たちがいてマスコミを先導していたんだよ。
今回は、自分たちのチョンボだから火病しか起こせない
- 36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:13:51.86 ID:IuBomPUI
たしかトヨタの件からアメリカの役所はリコール基準を厳しくしたはず
こんなのが基準をパスするのか
- 64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:32:48.86 ID:5u386zZ8
>>36
そしてクリアするのは日本車のみで、結局緩くなる・・・かもw
- 43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:16:56.28 ID:+bRlcTUQ
ガヤルド、458イタリア、ボルト
色々な意味で燃える車たち
- 44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:19:02.76 ID:TEqeHcWM
GMはもたもたしていると大変なことになりますよ~
- 45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:19:20.98 ID:uw1itxR6
オバマの尻にも火がつきそうだな
- 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:21:23.35 ID:sQI6O0as
随分と着火率が良いライターだな。
- 47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:21:50.47 ID:JYSvf9/5
やっぱり韓国製はダメだな
- 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:22:41.54 ID:c0r2leLi
仕様ニダ
- 53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:25:33.16 ID:bhsSv+La
せっかく米国GMの業績が上向いて来たのに、下朝鮮製バッテリーのせいで、業績ダウン
下朝鮮には、謝罪と賠償を求める!!
- 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:26:28.84 ID:yLqh85Ap
つーか
外側ボルトで中身プリウスなら最高なのに
- 58 名前:エラ通信:2011/11/26(土) 20:28:33.20 ID:AZrVaBx6
GMが韓国LG選んだとき、こうなるのはわかってたけどさ。
結局、LG、微細作業過程を盗めなかったわけだ。
三洋の技術者に猛烈アタックかけてたんだけどね。
- 61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:29:17.91 ID:PdSlcjEJ
韓国は電池までファビョンかよww
- 62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:31:38.49 ID:+u1LKy21
LGは、結構安く卸してるみたいだしね
結局、安全性を軽視して、コスト削ってるだけだし、
削るならそのエラ削れよ
- 63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:32:26.40 ID:ZUmbW4T6
日本マスゴミ~~報道しろやwwwwwwwwwwwwwwww
- 68 名前:エラ通信:2011/11/26(土) 20:38:55.66 ID:AZrVaBx6
パナソニックがシナーで作るから、技術はそのうちもれる。
この技術は三洋オンリーだから。(パナソニックはこの技術だけがほしかった)
- 69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:39:13.30 ID:6LPbHtgT
また倭猿の陰謀か性根腐っとるのう倭猿は
- 73 名前:エラ通信:2011/11/26(土) 20:41:28.64 ID:AZrVaBx6
>>69
そう。超時空大帝のせいさw
- 70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:40:04.09 ID:MuWfuotW
BMBの自動車には韓国サムスンSDI製の電池が搭載されます
提携解消したスズキGJ! BMBと提携したトヨタ危うしww
- 75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:44:13.41 ID:MuWfuotW
世界一安全な電池は東芝のScibでしょうね
嘘だと思ったら見てみましょう
http://www.scib.jp/
三菱、ホンダも採用w
- 81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:47:34.78 ID:cbRNPMl7
>>75
なんでもかんでも作りすぎだろ日本企業はww
- 80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:47:17.15 ID:Uz2zZWPU
韓国製だしな仕方がないで~す
- 82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:47:47.98 ID:/QIu233m
国技乙
- 83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:48:50.51 ID:Q6ErM8Gi
経済利害で、害がある認定!
アメリカから初めて認定受けました。
おめでとう!
やっと認められたな!
- 85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:50:40.01 ID:0w/agq/m
10会に1回でも到底許されないレベル。
3回に2階の再現性は、もう発火するのが当たり前というレベル。
韓国のファビョンは本物だな。
- 93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:59:08.48 ID:99BB5Pei
3回の追試で、2回の発火って・・・・・
- 94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:59:10.28 ID:MuWfuotW
- 95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 20:59:40.98 ID:AZrVaBx6
>>94
証拠隠滅?
- 99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:06:12.81 ID:FGeEVB+x
リチュウム電池が壊れてリチュウムが空気に暴露されたら自然発火するんだろ,
衝突してもリチュウム電池壊れないようにしろよ。
- 100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:08:32.79 ID:MuWfuotW
>>99
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2008/12/63_12pdf/f07.pdf
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2008/02/63_02pdf/f03.pdf
- 101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:13:39.83 ID:3QuGMMRf
そもそも、電池への単品性能要件が正しかったか?
LGがその単品要件を満たしていたか?
で責任の所在が変わってくる気がする。
- 107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:17:06.67 ID:7dX514h/
クズとクズが合わさって大失敗。また政治でもみ消すのか?
- 110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:19:35.88 ID:CV4MJAuy
え?仕様じゃね?
- 112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:20:25.58 ID:71DvoKCT
LG アウト。みんなの予想通り。
NECや東芝がGMに採用されるのか。
- 124 名前:神聖セックス帝国・皇帝(純情派) ◆RapeQ/NNnw :2011/11/26(土) 21:28:32.60 ID:QbtGZM3D
>>112
>>118
会社が自分らで調査員持ってるの? 只野仁?
- 115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:22:26.43 ID:mo1w7NoI
さすがメイドインコリアだ
- 116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:23:01.47 ID:MuWfuotW
GMとBMWと韓国軍は韓国製電池の発火ですごいことになりますねww
- 117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:25:02.50 ID:Ayk4mIA7
BMWは韓国製電池積んで日本でのぼったくりを加速させる魂胆だったの?
- 119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:26:12.15 ID:kTnyTaH3
致命的じゃんこれw
- 126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:29:18.93 ID:MuWfuotW
日本製なら潰れても燃えないぜw
http://www.scib.jp/product/safety.htm
- 128 名前:肉食うさぎ:2011/11/26(土) 21:29:47.54 ID:PoIiNNOq
(*´∀`)<萌える車が大好きです!!
< *`∀´><燃える車が大好きです!!
- 129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:31:01.80 ID:wZTaNkhw
東亜の予言があたりました
- 132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:31:37.48 ID:MuWfuotW
記事を隠滅して放置wそこが韓国LG化学のクォリティなのですw
- 134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:32:53.08 ID:wZTaNkhw
韓国製のオプション
- 137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:33:32.65 ID:MuWfuotW
さくっと予想道理でしたww
4年ことあるごとにコピペw
日本人一家丸焼けは見たくないのですww
- 138 名前:ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2011/11/26(土) 21:33:59.52 ID:863lwHmK
ヅダかよ
- 139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:34:04.87 ID:wPOGta/X
3分の2の確率でファビョンか
兵器?
- 149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:38:55.57 ID:wZTaNkhw
>>139
追加実験の結果
90%の確立で壊れ70%確率で発火ということでは?
これ兵器ですよね
- 142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:35:33.88 ID:VzW39cgW
電池も 火病るんだね。 すごいもんだ!
- 146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:37:53.11 ID:MuWfuotW
研究開発をろくにしていない韓国には無理ですよw
日本は国家プロジェクトで全社集めてやってますww
- 150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:40:14.10 ID:uRwCWI7r
GMが韓国製電池採用ってニュースでたときに、安全性の問題がココで言われてたよな。
GMってネラーよりも情弱なのが露呈したわけだなw
- 151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:40:26.36 ID:w63O76VW
それにしてもプリウスの暴走の話は解決したのか?
日本国内でも暴走事故が起きてるんだが
大企業の隠ぺい体質は変わらんね
- 152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:41:13.78 ID:MuWfuotW
151に悔しそうな朝鮮人発見ww
- 156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:42:47.77 ID:L5VZX0iF
GMがパートナーとしてLGを選んだ時に、こうなる事は東亜+民にはある程度予想出来た事だぁね。
GMも安価やらでパートナー選ぶなよ。
結局、無駄に金掛かる事になるんだから。
軍事用に中国産チップやら採用でも問題になってるしさぁ
素直に日本企業に委託しろって('A`)
- 160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:43:15.34 ID:MuWfuotW
アメリカ人一家を火葬にすればGMは確実に倒産だよなw
- 207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:03:07.81 ID:sAaWl/2C
>>160
トム・クランシーが「日米開戦」の中で、そんな事書いてたw
小説では少女が運転する日本車が事故って、企業糾弾で凄い騒ぎに発展するって流れだったが、
その後の日本企業の「何故、一人が死んだだけで、そんなに騒ぐんだ!?」という反応含めて
むしろ、GMが現実に起こしそうな気がするんだよなあ・・・
- 162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:45:00.96 ID:nObdrD9R
よく社外に出荷できたな。
- 163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:45:02.93 ID:ll+AP0Mi
韓国人はウンコ食べるからバカになるんだよ
- 272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:29:41.25 ID:uRwCWI7r
>>163
<丶`∀´>日本人のウンコを最近は食べてるニダ
- 166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:46:00.57 ID:K0OKDHoX
この前、お客さんとこ言ったらそこのUPSバッテリーケースがパンパンで
恐ろしかった・・
- 169 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/11/26(土) 21:47:23.92 ID:S4oxZEcH
>>166
(`・ω・´;) おいおい…
それリアルに怖くねぇか?
つか、真面目にヤバいと思うんだが?
- 171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:48:10.08 ID:WHYL033r
LGの電池は激安らしいんだが、これではなぁ
- 174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:49:45.81 ID:vanvarWi
チョンw
- 175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:49:54.95 ID:JOO+emrN
軍事用に支那チップ使うアメリカ兵器は支那との電子戦で敗北確定でないか?
支那が勝つチャンスは今しかないw
- 182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 21:54:08.33 ID:Hh+37ouO
GM再び倒産へ。
- 195 名前:USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/11/26(土) 21:59:12.56 ID:/wyfowrq
>>182
事務になっちゃえばいいと思います。
こんなやり方するような連中は即首ですが。
- 194 名前:九州女児:2011/11/26(土) 21:58:36.78 ID:OBZxUREo
世界中のテロリストが大量購入して、LGだけ案外儲かるかもwww
- 196 名前:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck :2011/11/26(土) 21:59:13.95 ID:hKRoat8y
>>194
LGがクレーマーに爆破されておしまいだと思うんですけどw
- 210 名前:USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/11/26(土) 22:03:52.75 ID:/wyfowrq
>>194
ここで問題になるのは確実性かとおもいます。
寧ろテロリストにとってリスクでかいのでは?
思ったように爆発せず足が付くとか~
>>199
電撃HOBBYにUC4巻の場面がいろいろ載ってましたが・・・すごいラインナップでしたw
ジュアッグだけじゃなくゾゴッグもでるとは。
バイアランカスタムやらやりたい放題だなw
紙面に載ってたのでいちばん吹いたのは陸戦型ボールでしたがw
- 200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:00:38.84 ID:MuWfuotW
GMがLG化学を蹴り出すのも時間の問題ww
- 201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:00:45.78 ID:9sDMrvJE
UPSのバッテリが膨らんでて、交換しようにも抜けないとか…怖いよな
で、こういう自動車バッテリって、電池屋と車屋が共同で設計したりするもんじゃないのかな?
どっちもどっちで、ケンチャナヨ&アメリカンな設計していそうだけど。
- 211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:04:02.60 ID:g52QEIVE
>>201
リチウムイオン電池のセルって、セル単体では売ってくれない。三洋もマクセルも。
過放電、過充電、過電流、物理衝撃で発火の恐れがあるため、電池メーカーがパッケージと充放電管理回路を設計する。
でも、秋葉のガード下に行けば、ラミネート単セルが手に入る場合がある。
- 202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:01:13.81 ID:+0jAPiq2
この前発表されたときは会社名伏せてたけど、やっぱり韓国ね…予想裏切らない国だね~
- 205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:02:28.70 ID:Y41hAsd+
韓国LGケム製リチウムイオン電池発火 wwwwwwwwwwwwww
やはり・・・予想が当たるww
- 208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:03:13.72 ID:9sDMrvJE
うちの仕事場の倉庫にある4.3Gとか、特別に乾燥剤とか入れて保管しているわけじゃないのに
電気入れると、まだ動いたりするもんな…
- 209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:03:31.47 ID:MuWfuotW
うちの最古は Mac Quadra950の1ギガHDDだな
まだ動くぞw
- 230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:11:54.01 ID:bCpzt7uo
結果論で言えば「やっぱり」って感じたよ。
トヨタが今のプリウスをニッケルにしたのに、チョン国のメーカーからリチウムを出せるはずない。
安全性無視!
- 235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:13:50.32 ID:1usmurQs
ちゃんとパクらせないイルボンのせいニダ
- 239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:15:22.16 ID:+H25G00D
どうせ日本に泣きついて
くるんだろ。
技術をタダで教えるニダ。
もちろん感謝などしないし
さっさと教えなかったという理由で
あとで、謝罪と賠償を請求するニダ。
- 246 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:17:40.49 ID:ul+hmXxH
GM・・・バカチョンなんぞと組むから・・・w
- 249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:18:49.88 ID:zzZ70xeU
>>246
きっと、コストをもっとシボレー!って思ったんだろうな。
- 257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:21:52.67 ID:MuWfuotW
日米ミンスはもう次は無いよなw
今週の日経は4連続最低記録ww
- 261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:23:15.62 ID:XvOo1s0F
3回に2回発火...駄目じゃん。
- 282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:36:44.78 ID:f2EQsHyM
たまには替え歌でも
君の車はシボレーボルト
試験で燃えた最悪電池
- 289 名前:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2011/11/26(土) 22:39:21.19 ID:lLs9wCqa
>>282
あ、俺、高音行くわ
- 283 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:36:48.73 ID:MuWfuotW
今頃LGの会長と役員が日立に土下座とかありえるなw
- 294 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:40:45.80 ID:MuWfuotW
放置でいいんじゃない?ww
予想道理の展開だからww
バチが当ったんだよw
- 297 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/26(土) 22:41:17.31 ID:fZYaZdd3
やっぱ、トヨタが一番安心かな。
ヘッドライン