ヘッドライン
お勧め記事
2020年08月20日08:05
- 1 名前:マカダミア ★:2020/04/16(木) 10:06:26 ID:CAP_USER.net
K-POPなど、韓流ブームに乗って韓国観光に対する認識や選好度が6年連続で上昇していることが分かった。
韓国観光公社は昨年、観光目的地としての韓国の認知度および選好度などを調査・分析した「韓国観光海外広告マーケティングコミュニケーション効果調査2019」の結果、そのようなことが分かった、と4月13日発表した。
調査結果によると、韓国観光に対する認知度は昨年59.0%を記録し、57.9%だった2018年に比べ1.1ポイントアップした。2014年に51.8%を記録した後、毎年上昇している。なお、選好度も前年(59.5%)に比べ2.4ポイントアップの61.9%を記録し、2014年以来、引き続き上昇し続けている。
このように認知度と選好度がアップし続けているのは、防弾少年団などK-POP人気の流れに乗った韓流などにより、韓国の大衆文化が善戦しているためだ、と韓国観光公社では分析している。
http://ekr.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/04/16/2020041680034.html
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1586999186
2020年08月20日02:05
- 1 名前:新種のホケモン ★:2020/04/19(日) 15:29:19 ID:CAP_USER.net
先月6日、音楽企画会社がインターネット上のクラウドファンディング・プラットフォームに『デジモンアドベンチャー』サウンドトラック・アルバムを作るためのクラウドファンディングを開始した。デジモンアドベンチャーは2000年に韓国でテレビ放映された日本のアニメーションだ。クラウドファンディングとは、資本が必要な事業者が多くの人々を対象に直接資金を集めることをいう。
今回ファンディングの目標額は3500万ウォン(約310万円)だった。ところが、ファンディング開始から40日で12億6700万ウォン(約1億1200万円)集まった。約2万5500人が参加し、目標達成率は3600%に達した。デジモンが放送されていた時に小学生だった20代後半-30代前半の人々が多数集まったのだ。大学生のユ・ハンソルさん(26)もその1人だ。
アルバイトで月に50万-70万ウォン(約4万4000-6万1000円)稼ぐユさんは今回、5万ウォン(約4400円)送った。ユさんは「試験期間中や精神的につらい時、子どものころ好きだったアニメや音楽を鑑賞すると力がわいてくる。当時好きだった文化コンテンツをさらに高品質な状態で享受したいから、ファンディングにも参加した」と語った。昨年9月に3300万ウォン(約290万円)を目標に行われた日本の少女アニメ『満月(フルムーン)をさがして』15周年記念サウンドトラック・アルバム発売を目指すクラウドファンディングも27日で約7万2500人が参加、26億ウォン(約2億3000万円)以上集まった。
1980年代後半-1990年代生まれの人々が社会人になって消費の主体に浮上するにつれ、1990年代から2000年代にかけて流行したコンテンツが再び流行している。古いものを新たに享受する「レトロ」(復古)の流行、自分が好きなものに投資してささやかな幸せを味わう若い世代の思考傾向がこうした現象を生んでいるのだ。1970年代生まれや1980年代生まれが2010年代初めにテレビドラマ『応答せよ1994』『応答せよ1988』に象徴される1980-90年代レトロブームを起こしたとすれば、最近は1990-2000年代の文化コンテンツへと世代交代が行われていると言えるだろう。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い「巣ごもり」する人が増えていることから、このような現象はさらに広がっている。1990-2000年代に家庭用ゲーム機で大きな人気を呼んだ「任天堂」(ニンテンドー)の復活がその代表的な例だ。2017年に発売された最新モデル「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)は先月から品薄状態になっており、中古価格の方が新商品の価格(32万ウォン=約2万8000円)を上回っている。
巣ごもりする人々をターゲットに、従来の人気ゲームが新機能を追加するケースもある。スマートフォンに「拡張現実」(AR)を適用、ユーザーが屋外を歩き回ってキャラクターを集めるように設計され、2017年の発売直後からブームを巻き起こしているゲーム「ポケモンGO」は今月1日、「屋内プレイ機能」を追加すると発表した。このゲームの主人公である「ポケットモンスター」も1999年から2002年まで韓国のテレビで放送された日本のアニメの中のキャラクターだ。
レトロブームは「思い出の中の良い記憶を再消費する行為」と専門家たちは解釈する。文化評論家のハ・ジェグン氏は「社会生活のスタートから就職難や住宅難に直面している若い世代が、心配事のなかった子どものころを思い出し、現実から逃避しようという気持ちから生まれた現象だ」と分析した。仁荷大学消費者児童学科のイ・ウンヒ教授は「ミレニアル世代(Millennial Generation=2000年前後生まれの世代)は所得が多くなくても、現在のささやかな幸せのために、自分が望むことには積極的に投資する消費パターンを見せる。自分たちが臨むことがあれば、集団になって積極的に要求するアクティブ消費者としての姿こそ、新しい文化消費層の特徴だ」と説明した。
ホ・ユジン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020041780178
2020/04/19 09:57
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1587277759
2020年08月19日23:05
- 1 名前:新種のホケモン ★:2020/04/13(月) 11:05:25 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染者数が3月下旬に世界最多となり、その後も増加の一途をたどっている米国。ニューヨークなどの大都市圏を中心に深刻な状況だといい、すでに各地で外出規制などが行われているという。
そんな状況のなか米国では、中国政府を相手取り、損害賠償の支払いを求める集団訴訟の動きが相次いでいるという。
時事通信(3月29日)によると、フロリダ州で3月中旬、個人や企業が中国政府に対して訴訟を提起。中国での感染発生時の初期対応に問題があったため大流行を招いたとして、健康被害や経済的損失に対して巨額の賠償を求めるつもりだという。
同様の訴訟は、テキサス州やネバダ州でも起こされているという。
日本国内でも新型コロナウイルスの感染者数は増加。4月7日にはついに非常事態宣言が発令された。健康被害はもちろんのこと、経済活動の低下・停止による損失も懸念されている。
では、損害があったからといって、日本国民が他国の政府相手に訴訟を提起することは可能なのだろうか。林朋寛弁護士に聞いた。
●コロナの損害について他国の政府相手に裁判するのは相当困難
ーー日本国民が他国の政府相手に訴訟を起こすことは可能でしょうか
「日本国民が他国の政府相手に日本の裁判所に訴訟提起をする場合、『外国等に対する我が国の民事裁判権に関する法律』(以下「対外国民事裁判権法」)の規定が問題になります。
対外国民事裁判権法では、外国の政府等はわが国の民事裁判権(裁判権のうち刑事に関するもの以外)から原則として免除されることになっています(4条)。
ただし、商業的取引や労働契約、日本国内の不動産に関する使用等については、免除の対象から除外されています。これらの除外対象の他、人の死亡・傷害または有体物の滅失・毀損の損害賠償請求についても限定的に除外されています。
新型コロナウイルスの感染についての損害賠償請求訴訟を起こすとすれば、この除外の場合にあたるかどうかが問題になるでしょう」
ーー裁判を進めるうえでは、どんなハードルがありそうでしょうか
「外国政府を相手に人の死亡・傷害または有体物の滅失・毀損の損害賠償請求をするには、その外国政府が責任を負うべき行為の全部または一部が日本国内で行われることが必要です。
さらに、その行為をした者がその行為時に日本国内に所在していたことも必要です(対外国民事裁判権法10条)。
今回の新型コロナウイルスの件で、中国政府が責任を負うべき行為の一部でも日本国内で行われたこと、その行為者がその行為時に日本国内に所在していたことという要件を具体的に主張・立証するのは困難だと思われます。
なお、中国政府を相手とせずに中国の個人等を相手に訴訟を起こすということも考えられます。
しかし、その場合でも日本の裁判所に裁判権があるのか問題になります。
外国で行われた加害行為の結果が日本国内で発生した場合において、日本国内におけるその結果の発生が通常予見することのできないものであったときには、日本の裁判所に裁判権はないからです(民事訴訟法3条の3第8号)」
●「他国を非難しようという動きには同調せずに、冷静であるべき」
ーー米国における訴訟の動きをどう考えればいいのでしょうか
「米国内での中国政府に対する訴訟の動きについては、「訴訟社会」の一言で片付けて良いものかどうかは分かりません。
一方の中国においても、武漢市の弁護士が米国政府等を相手に武漢の裁判所に損害賠償請求を起こしたという報道もあります。
米国・中国それぞれにおける訴訟の動きは、それぞれの思惑で関わっている人々がいるでしょうから、単純な分析・論評は難しいように考えます」
ーー新型コロナウイルスの影響による損害は今後ますます増えそうです
「感染拡大の各国内の被害について直接の責任を負わなければならないのは、そもそもそれぞれの国の政府や自治体でしょう。この点に目を背けて他国を非難しようという動きには同調せずに、冷静であるべきです。
少なくとも日本と米国は民主制の国ですから、自国の政府や地元自治体が非常時に適切な措置・判断をしたかどうかは、とどのつまりはそれぞれの国民・住民の平時の投票行動や政治への関心の結果の表れだと思います」
【取材協力弁護士】
林 朋寛(はやし・ともひろ)弁護士
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00011058-bengocom-soci
4/13(月) 10:21配信
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1586743525
2020年08月19日20:05
- 1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★:2020/04/17(金) 18:41:01.95 ID:CAP_USER.net
製品代金相当(1本あたり2000円分)のQUOカードが送付されるとのことで実質返金の処理が取られます。
速乾性の手指用洗浄アルコールジェルとして販売されていた「ハンドクリーンジェル71%」が、アルコール濃度不足であったことが発覚し、同製品を取り扱っている萬祥と輸入元のメイフラワーが公式サイトで謝罪しています。
問題となっているのは「ハンドクリーンジェル71% 300ml」という商品(JANコード:8809317116396)で、2020年3月から販売されているもの。
萬祥社によると、購入者から「アルコール濃度不足」についての指摘があって調査したところ、「表示を下回るアルコール濃度の試験結果となりました」とのこと。こうした状況について萬祥社は、「販売前に弊社での自主検査を怠り、お客様に多大なご迷惑とご心配をお掛けいたしまして大変申し訳ございません」と謝罪。「消費者庁への状況報告と今後の対応を協議し、以下のように製品の回収を行うこととしました」と対応について述べています。
同製品を持っている場合は、輸入元のメイフラワー社に着払いで商品を返送することで、製品代金相当(1本あたり2000円分)のQUOカードが送付されるとのことで実質返金の処理が取られます。
メイフラワー社によると、同製品はミドコスメティクス社(韓国)から輸入したもので、化粧品としての製造販売登録を行っていたとのこと。製造販売登録に際してミドコスメティクス社から化学物質等安全データシート(SDS)及び全成分表の提示を受けて「71%のアルコール」が含まれているとの確認をしていたものの、複数の指摘を受けて日本国内の分析試験所にて再計測したところ、表示濃度と実際に含まれていたアルコール濃度が大幅に異なることが判明したと説明しています。
なお現時点では、該当商品を原因とする健康被害の報告は受けていないとのことですが、同製品に関する不具合に関してはアルコール濃度不足だけでなく、「ポンプノズルをOPEN方向に回してもジェルが出ない」といったものも報告されているとのこと。
同製品を巡ってはSNS上で「アルコール71%をうたっているが引火せず、消毒剤として有効でないと疑われる」「主成分が精製水になっている」といった指摘が相次いでいるほか、高額転売が繰り返されていることが物議を醸していました。
返品対応返送先(※ソース先にて)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/17/news079.html
ねとらぼ 2020年04月17日 11時03分
https://i.imgur.com/z2XW2YH.jpg
該当製品の「ハンドクリーンジェル71%」(販売ページより/該当ページは既に削除済み)
https://i.imgur.com/EPcTAyh.jpg
萬祥によるお詫び
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1587116461