2013年06月03日00:05
- 1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/02(日) 14:59:25.30 ID:???
「アベノミクス」の刺激によって最近、日本経済にわずかながら好転の兆しが見え始めた。
1~3月の国内総生産(GDP)は前期比で0.9%増と予測を上回っている。
ただ4月の貿易赤字は過去最多の8700億円に膨らんでいる。
日経平均株価は5月23日に7.3%の大幅安となり、27日にはまた3.22%下がった。日本経済が乱高下している。
「アベノミクス」の限定的な性格が映し出され、危険なシグナルが発せられたようだ。中国・人民日報が伝えた。
日本経済の問題は構造的なものであり、高齢化や膨張する政府債務、そしてイノベーション不足は短期的な量的緩和だけで解決できるものではない。
安倍政権とそのブレーンが問題点をデフレと定め、物価上昇率を引き上げようとしている。
現在、日本経済では有効な需要が不足している問題が大きく、その解決が急務だ。
しかし「アベノミクス」は個人消費、収入、企業の設備投資の拡大とはほぼ関係がなく、この「薬」は今の日本経済の病状に効かない。
「効き目」などは論外だ。円安には輸出拡大の効果があるが、輸出相手国との関係がよくなければ輸出拡大は実現しない。
日本にとって中国は最大の輸出市場であり、今年1~4月の対中輸出は前年同期比で13%減と大きく落ち込んだ。
対中輸出が拡大できなければ、日本の外需が拡大したとはいえない。
10兆円規模の公共投資が進むに伴い、2013年度に日本のGDPは2.5%前後成長する見込みがある。
しかし14年に入って公共投資の効果が薄れれば、量的緩和への期待効果も消えてしまう。
14年4月に消費税が引き上げられることもあって、消費は軟調となるだろう。
大きな問題は、財政難解決の希望が見えず、内需と外需の拡大が難航し、今後の経済成長が大幅に減速することだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000006-xinhua-cn
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370152765
- 3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:00:22.60 ID:6vyFD99e
支那は貿易相手国ではない。搾取の対象であれば良い。
- 7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:04:08.40 ID:fM4UTCBn
あ、13%しか減ってないところが問題か。
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:09:22.07 ID:cuottgI1
あせる中国 つぶれる中国経済
- 13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:10:16.57 ID:Cj5lpqaf
自分のとこの経済が縮小してるとは考えないんかw
- 16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:12:44.99 ID:tva+/Lfz
中国が景気後退してるだけじゃん
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:13:58.10 ID:w7UvdZUh
チャイナリスクからの 「撤退」 という言葉を知っているかな?シナチク君?(笑)
- 22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:16:22.92 ID:gHK1RIoV
もともともう中国の市場なんて見てないと思うが?wwww
- 28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:20:39.92 ID:KgL6+1A6
まあ中国は発展するみたいだから気にするな。
- 30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:22:12.67 ID:C12LXcaZ
これからはアフリカさ!ねっ?アベちゃん!
- 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:22:25.37 ID:uhA/OEAN
支那がデカい市場という幻想はもうねーよ
- 36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:25:46.91 ID:BL69y5Wa
中国自体が景気悪いんだから当たり前。
- 45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:29:04.41 ID:2DYzpQb4
中共が批判するってことは、日本にとって良い政策である。
- 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:29:54.36 ID:jfX1oVbY
支那依存からの離脱!!!!!!マスゴミ涙目wwwww プッ
- 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:31:10.94 ID:vyOCKdS6
いつから中国が最大市場になったのよw
- 56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:35:14.42 ID:Z3ZMmUOA
中国の対日輸入が減ってるんじゃないの
- 59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:36:36.77 ID:Z3ZMmUOA
ところで中国って輸入は香港経由が多く直接輸入は少ないんだけどちゃんと加味した上の話なんだろうか
- 61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:37:38.04 ID:RPunmkKp
そりゃ反日暴動以後、色々と嫌がらせしてますからな
- 67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:43:12.02 ID:QqOTM02N
内訳どうなってるんだろうな?
- 71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 15:45:44.68 ID:DMM7DKjR
そりゃ中国依存を改めようって流れ出しなぁ
- 85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 16:10:34.40 ID:ge5ZW+wk
対日輸出はもっと減ってるんだろw
- 94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 16:24:08.50 ID:2wIRXS8o
シナは相手国じゃなくなったってことだよ。これでいいのだ。
- 95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 16:26:42.84 ID:+Lcx5H70
原発再稼働で、万事解決www
- 97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 16:35:31.36 ID:YuZLY7gG
中国、韓国はお呼びではない。これからはASEANの時代ですから~
- 98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 16:44:41.96 ID:VVnvj3VQ
これから沈む大朝鮮は見切りを付けられただけだろ
- 102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 16:47:27.15 ID:UVc/hJy+
ASEAN、その先にインド中東アフリカも。
- 103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 16:47:30.50 ID:6Z3LxZBX
普通に考えれば、中国の内需が弱いだけだと思うのだが…
- 104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 16:52:51.70 ID:cNldcszd
対日輸出はどれくらい減ったんですか?
- 118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 17:39:41.29 ID:XWTg+QFf
それはアベノミクスの良い効果だ
- 119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 17:41:06.56 ID:XWTg+QFf
支那国内の景気が相当悪そう
- 122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 17:43:45.29 ID:eRYsOGhf
日本が不調なら中国にはいい話だろ。
- 125 名前:名も無き倭奴:2013/06/02(日) 17:58:21.50 ID:lULHnKO9
PM2.5が流入してるシナ
- 132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 18:07:07.55 ID:qIDxE2c/
貿易赤字の大半は原発停止に伴う燃料費増分じゃん。
- 136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 18:09:10.07 ID:eRQ6ngxB
対中輸出減は中国側の失速が問題じゃないん?(´・ω・`)
- 137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 18:09:21.35 ID:VG45Qv2+
中国の御用新聞のいつもの強がりですか?WWW
- 143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 18:22:17.09 ID:UllCym8n
鳥インフルエンザに環境汚染 反日デモ 当たり前だろ
- 147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 18:33:01.87 ID:Btpa84+E
中国の経済が悪くて日本の素材、機械が買えない。
- 148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 18:34:11.78 ID:Z04d74iH
今、犬HKでフランスの日本重視ってやってたな。
- 152 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/02(日) 18:51:22.84 ID:QVHNjUnn
どうでもいいが 3週間前の統計をやっと報じたのか
- 160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 19:21:49.80 ID:WXPIOEd7
どうみても官民ともに中国から他に舵切ってる事の現れじゃん
- 161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 19:26:29.29 ID:8Ds8t8+j
効いてないなら、何で君達いつも喚いてるの?w
- 169 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/02(日) 20:39:25.33 ID:IO4diLeo
チャイナリスクが顕在化したからだよ
- 170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 20:49:44.25 ID:eROsK3M8
支那の購買力が減退してるという発想を禁じられているのかw
- 176 名前:◆UMAAgzjryk :2013/06/02(日) 21:10:39.17 ID:ATTMlhf8
これは単に中国の市場としての魅力の問題でっしょ
- 186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 22:43:27.38 ID:hse0Kn+p
奴隷工場の価値しかない独裁国がイノベーション不足がうんぬんって笑うところか
- 189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 22:52:04.89 ID:i/Uw5Ya1
あんたんとこが景気悪いだけやろw
- 194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 23:18:33.24 ID:riFkeE6M
貿易赤字自体は円安の免罪符になるからそんなに悪いことではないよね。
- 200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 23:54:33.80 ID:/G60LkwT
シナとは輸出も輸入も縮小で間違いありません。それがアベノミクス。日本の基盤です。
- 201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/02(日) 23:58:32.59 ID:UEQYsXTq
日本企業に中国にいて欲しければ、人民どもに低賃金の貧乏生活を強要しろよ

そうだったのか! 日本現代史 (集英社文庫)
ヘッドライン
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無し腐敗 2013年06月03日 01:52 ID:EI7Cgkta0
中国はもう世界から見放されてるよ
さっさと土人国家に戻らないと地球環境がやばいんで
さっさと土人国家に戻らないと地球環境がやばいんで
2. 名前:名無し腐敗 2013年06月03日 05:42 ID:M..rCe6O0
支那市場は日本はおろか世界中から、今や魅力どころかリスクだらけだと
しっかり認識されてますけど(笑)
それ以前にまず自国の粉飾決算ぶりが、いつ露呈して破綻するかの
心配する方が先だと思うがな(笑)
しっかり認識されてますけど(笑)
それ以前にまず自国の粉飾決算ぶりが、いつ露呈して破綻するかの
心配する方が先だと思うがな(笑)
3. 名前:clash of clans cheats 2014年05月20日 06:40 ID:mYYOnXw10

wߋrk fellows.